【最新】ベースフード(ベースブレッド)の解約は簡単5ステップ|電話でできる?ログイン方法は?

本ページは広告が含まれています。製品検証評価にはパートナーの意見は影響しません。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン評価方法も公開しています。景品表示法薬機法の準拠も力を入れています。記事内の検証データは、統計学上有効なサンプル数を満たしていないため商品有効性を保証したり、また証明するものではありません。

ベースフード(ベースブレッド)の解約方法はマイページからの手続き1択!電話では手続きできません。

窓口可否連絡先解約手順
電話×
マイページhttps://shop.basefood.co.jp/account/login解約手順へ
メール×
問い合わせフォーム×問い合わせフォーム
公式LINE×
その他×
ベースブレッド窓口一覧

ベースブレッドは解約や退会ができない!という声もありますが、そんなことはありません!ベースフード(basefood)のサイトからマイページにログインして手続きをすることで、すぐ解約完了。たったの5ステップです。

saori

ベースブレッドの解約は電話ではできません!次回お届け予定日の5日前までにマイページから手続きしましょう。解約したのに!とならないよう早めの手続きがおすすめです。

解約するときのハテナ
  • 解約金はかかるの?
  • いつまでに解約すればいいの?
  • 解約手順を教えて?
  • ログインできなかったらどうしたらいい?
  • 休止もできる?
  • しつこい勧誘や引き止めはある?

この記事ではベースブレッドを解約するときの方法と注意点をお伝えします。

  • 現在契約中で解約したい方
  • これから始めたい方で、あらかじめ解約方法を確認しておきたい方

どちらの方にも役立つ情報です。みんなが知らない解約クーポンの情報も!隅から隅まで読んでくださいね。

監修者:高橋渉

執筆者:mellow編集部

お得なキャンペーン紹介

SNSで人気のN-organicが初回限定キャンペーン開催中です!

ショートカットできる目次

ベースブレッドの解約方法は簡単5ステップ|電話でできる?

ベースブレッドイメージ画像
画像引用:ベースフード公式
窓口可否連絡先解約手順
電話×
マイページhttps://shop.basefood.co.jp/account/login解約手順へ
メール×
問合せフォーム×問い合わせフォーム-
公式LINE×
その他×
ベースブレッド窓口一覧

ベースブレッドの継続コースの解約はマイページからの手続きでカンタンに完了します。

saori

不明点は問い合わせフォームから質問しましょう。1営業日以内に回答が返ってくるので安心です。

営業日:土日祝日を除く平日10時から18時

ベースブレッド解約方法|マイページで簡単5ステップ

ベースブレッドの解約はマイページからのみです。電話で解約手続きはできません。

ベースブレッドマイページhttps://shop.basefood.co.jp/account/login
営業時間平日10:00-18:00
休業日土日祝
ベースブレッドマイページ情報

ベースブレッドのマイページでの解約手順は以下のとおりです。

STEP
ベースブレッドマイページにアクセス

ベースブレッド公式HPのヘルプセンター「解約・キャンセルについて」から「継続コースを解約したい場合、どのように手続きしたらよいですか?」をクリックしてマイページにアクセス

ベースブレッド解約手順
画像引用:ベースフード公式
ベースブレッドマイページ
画像引用:ベースフード公式

メールアドレスとパスワードでログインしましょう。

STEP
すべての商品の袋数を0にする
ベースブレッド解約手順注文数0
画像引用:ベースフード公式
STEP
「変更を保存」ボタンをクリック
ベースブレッド解約手順変更を保存
画像引用:ベースフード公式

商品の数量がすべて「0」になっていることを確認してから変更を保存しましょう。

STEP
「解約」ボタンをクリック
STEP
解約完了

「解約が完了しました」の表示を確認したらOK。解約が完了したら登録メールアドレスに「解約完了メール」が届くので確認を忘れずに!

saori

3分もかからずできちゃいます。再開したくなったら商品の数を入力すればOK!とってもカンタン♪

ベースブレッドのいいところ

  • いつでも好きなタイミングで解約OK
  • 定期継続コースでありがちな回数縛りナシ
  • 初月や初回だけでの解約もOK
  • 解約手数料や解約金0円
  • 解約後のしつこい勧誘ナシ

解約クーポンがある?

初めての解約の場合、解約手順のSTEP3とSTEP4の間に次回のお買い物で使える1,000円引きの解約クーポンが表示されます。公式サイトにも案内がない、解約をしようとした人だけがもらえる1,000円引きクーポン。とってもお得なので、解約を1回伸ばす人も多そうですね。

解約するときの注意点

マイページから簡単に解約できるベースブレッドですが、解約するときの注意点が5つあります。

  1. 電話やメールでは解約できない
  2. 次回お届け日の5日前までに手続きが必要
  3. 解約するとランクとマイルがリセットされる
  4. 解約しても退会にはならずアカウントが残る
  5. 冷凍商品を契約している場合は、別で解約手続きが必要

電話やメールでは解約できない

ベースブレッドの解約はマイページでのウェブ手続き1択です。電話やメールでは解約できません。上記の手順を参考にマイページにログインして手続きを行いましょう。

次回お届け日の5日前までに手続きが必要

解約手続きは必ず次回お届け日の5日前までに手続きを終えましょう。次回お届け日はマイページから確認できます!5日前を過ぎると注文が確定してしまうので、解約したい場合は早めの手続きがおすすめです。

次回お届け日確認画面

ベースブレッド次回お届け日確認画面
画像引用:ベースフード公式
saori

休業日や営業時間外は受け付け不可なので要注意!せっかく解約したのに、受付けしてもらえない!なんてことがないように気を付けましょう。

解約するとランクとマイルがリセットされる

ベースブレッドの継続コースにはマイルプログラムがあります。

  • マイル:友だち紹介数や商品の購入数によってマイルがもらえる
  • ランク:マイル数に応じてランクが変わり、各種特典が受けられる
ベースフードマイルとランクの説明図
画像引用:ベースフード公式

解約するとこれまで貯めてきたマイルとランクがすべてリセットされてしまいます。再開しても0からのスタートになるので覚えておきましょう。

再開の可能性がある方はスキップがおすすめ!手続きをする日の4日後~59日後までの指定が可能です。ベースフードには休止制度はありませんが、スキップならマイルやランクをリセットせずにお休みできますよ。スキップの手続きについてはベースフード公式HPで確認できます。

解約しても退会にはならずアカウントは残る

ベースブレッドで継続コースを解約してもマイページのアカウントは残ります。ベースフードを完全に退会してアカウントを消したい場合は新たに手続きが必要です。

  • 解約手続きと同じように、公式サイトのヘルプセンター「「解約・キャンセルについて」をクリック
  • 「継続コースを解約したい場合、どのように手続きしたらよいですか?」をクリック
  • ページ下部の「アカウント削除(退会)をご希望の場合」から手続きに進む
ベースブレッド退会手続き画面
画像引用:ベースフード公式

一度削除すると、これまでの会員特典が利用できなくなり、アカウントの復元はできないので注意が必要です。

先に継続コースの解約手続きをしないと、退会手続きはできません。

冷凍商品を契約している場合は、別で解約手続きが必要

常温商品のベースブレッド・冷凍商品のベースフードデリを両方利用していた方で、どちらも解約したい場合はそれぞれでの解約手続きが必要です。

ログインできない?解約に関する困った!の対処法

解約時によくある困りごとの対処法をお伝えします。

ログインできなくて解約できない!

ベースフードの解約は電話ではできないため、マイページにログインできなければ話になりません。ログインできない原因として考えられるのは2つです。

パスワードを忘れた!間違ってる!

ベースブレッドログインエラー画面
画像引用:ベースフード公式

ご指定のメールアドレス、パスワードで認証できませんでした。入力内容をご確認ください。

パスワードが違う場合、上記のエラーメッセージが出ます。ベースフード公式HPの専用フォームからパスワードの再設定を行いましょう。

登録メールアドレスが違う!

ベースブレッドログインエラー画面
画像引用:ベースフード公式

アカウントが見つかりません。メールアドレスをご確認ください。

メールアドレスに誤りがある場合は上記のエラーメッセージが出ます。ベースフード公式HPのヘルプセンターに以下の情報を明記し、アドレスの再登録を申請しましょう。

  • ログインアドレスに設定したいメールアドレス
  • ご本人確認に必要な情報(お名前、電話番号、ご住所)
saori

Amazon Payで継続コースを開始した場合はAmazon Payに登録のメールアドレスがログインアドレスになるので注意!

解約したのに商品が届いた

継続コースを解約したのに商品が届く場合に確認すべきことは下記の2点です。

  • 解約手続きが途中で終わっていないか
  • 次回お届け日の5日前までに解約手続きを完了したか

解約手順STEP2で注文画面の数量を0に変更して終わっている場合があります。手続き手順に従って、「変更を保存」→「解約する」まで確実に行いましょう!また、次回お届け日の5日前以降に手続きをした場合は、手続き完了後であってもすでに確定してしまっていた注文分は届いてしまうので、要注意です。

ベースブレッドの返金・返品・交換条件と方法

ベースブレッドイメージ画像
画像引用:ベースフード公式

ベースブレッドの返品・交換・キャンセルについては以下の通りです。

返品できる返品できない
商品に異常がある場合
配送中の事故・不備などで商品が破損した場合
申し込み内容と異なる商品が届いた場合
※ベースフードが送料負担
届いた商品の変更希望
継続コースのお届け日変更漏れ・注文内容の変更忘れ
解約忘れ(次回お届け日5日前より後の手続きも含む)
住所不備・長期不在
ベースブレッド返品の可否

返品できる条件をクリアしている場合は商品到着後2週間以内に、ベースフード公式HPのお問い合わせフォームからメールで問い合わせをしましょう。商品の返送先を教えてもらえます。

ベースブレッド問い合わせフォーム画面
画像引用:ベースフード公式

問い合わせフォーム

  • 必須項目をすべて入力して送信
  • ファイルも添付できるので、商品異常や破損の場合は写真を添付する
  • 1営業日以内にベースフードより回答が返信

注意点

  • 原則、返品・返金・払い戻しは不可
  • 問い合わせをする前の返送は受け付けてもらえないことがあるので、必ずメールで問い合わせをしてから指示に従うこと
  • 公式サイト・楽天・アマゾン・小売店舗の正規ルート以外でご購入した商品は、返品・交換不可

ベースブレッドのよくある質問

ベースブレッドに関するよくある質問に回答します。

解約退会はいつまですれば良いですか?

解約は次回の届け日の5日前までにマイページからの手続きが必要です。退会手続きは継続コースの解約が終わっていればいつでも可能です。こちらも同じくマイページからできます。

お届け回数に応じた特典はありますか?

お届け回数に応じた特典はありません。

お届け回数による解約縛りはありますか?

継続コースの回数による縛りはありません。継続コース以外で一回だけの購入も可能です。

交換・返品手数料はかかりますか?

交換・返品ができるのは以下の場合で、ベースフードが送料負担してくれます。

  • 商品に異常がある場合
  • 配送中の事故・不備などで商品が破損した場合
  • 申し込み内容と異なる商品が届いた場合

解約違約金はかかりますか?

解約違約金は不要です。

ベースフードの商品の評判はどうですか?

完全栄養食なのにおいしいとの口コミが多くありました。

ベースブレッドの継続コースを再開するにはどうしたら良いですか?

一定期間決済に失敗している場合、一時的に継続コースのお届けが停止になります。再開方法は以下のとおりです。

  1. マイページ(https://shop.basefood.co.jp/account/login)にログイン
  2. お届け日を調整している旨のポップアップが表示されたら「OK」で閉じる
  3. マイページの「各種変更」から、決済方法と届け先住所を確認・変更
  4. 次回お届け日を希望の日付に変更

更新が完了したら、お届け日時変更完了のメールが届くので確認しましょう。

マイページにログインできない場合はどうしたらいいですか?

記事内で詳しくご説明しています。参考にしてくださいね。

ベースブレッドを止める方法を教えてください。 

以下の5ステップで解約できます。

  • ベースフードのマイページにアクセス
  • 全ての商品の袋数を0にする
  • 「変更を保存」をクリック
  • 「解約」をクリック
  • 「解約が完了しました」の表示を確認して完了

詳しい手順は記事内で紹介しています。参考にしてください。

ベースブレッドは1日何食食べると良いですか?

安心してお召しあがりいただける主食なので、毎食食べていただいても大丈夫ですが、1日3食食べないといけないということはございません。

目安として、月20食ほど、小学校の給食と同じくらいの頻度で取り入れることをおすすめしています。子どもの頃と同じように、栄養バランスのよい食事を1日に1食とることで、栄養のベースをつくり、コンディションを改善していけると考えています。

月に20食が難しい方は、ご自身の取り入れやすい頻度でご活用ください。週に数食でも、栄養のベースを整えることができます。 

ベースフード公式HP

ベースフードの問い合わせは電話でできますか?

できません。ベースフードへの問い合わせはすべてお問い合わせフォームからお願いします。

ベースブレッドのお問い合わせ先

ベースブレッドのお問い合わせ先はこちらです。

お問い合わせ窓口お問い合わせ先
電話番号080-7991-4725
メールアドレスcontact@basefood.co.jp
マイページhttps://shop.basefood.co.jp/account/login
LINE
お問合せフォームhttps://basefood.zendesk.com/hc/ja/requests/new
会社名ベースフード株式会社
住所〒153-0061 東京都目黒区中目黒5-25-2
ベースブレッド問い合わせ

ベースフード(ベースブレッド)の解約はマイページから5ステップで完了!

ベースブレッドイメージ画像
画像引用:ベースフード公式

ベースブレッドの解約方法を解説しました。手続きはマイページへのログインからとってもカンタンにできます!解約するときは早めの手続きがおすすめです。

  • ベースフードのマイページにアクセス
  • 全ての商品の袋数を0にする
  • 「変更を保存」をクリック
  • 「解約」をクリック
  • 「解約が完了しました」の表示確認で完了

ベースブレッドは一回だけで解約しても解約金がかからないのも嬉しいところ。解約の方法を知っていると、注文を迷っている方も安心してスタートできます!

窓口可否連絡先解約手順
電話×
マイページhttps://shop.basefood.co.jp/account/login解約手順へ
メール×
問い合わせフォーム×問い合わせフォーム
公式LINE×
その他×
ベースブレッド窓口一覧

ベースブレッドのお得なキャンペーン

ベースブレッドはお得なキャンペーンを開催中!

初めての方限定で16袋セットが20%OFFでお試しできる継続コーススタートセットがあります。解約縛りがないので一回だけ試して解約もできます。約30種類の栄養素が入った完全栄養食のベースブレッド。あなたの理想的な体づくりをサポートしてくれますよ!

気になる方はベースフード公式HPでチェックしてください♪

ショートカットできる目次