エイトザタラソヘアオイル体験者の口コミ投稿
\体験口コミをみる/
スライドでみれます→
エイトザタラソヘアオイルは、ベタつかないしっかり潤う髪がまとまるヘアケア商品です。髪のダメージが気になる人艶感や潤いが欲しい人補修成分が配合された商品を探している人におすすめです。
実際にエイトザタラソヘアオイルを購入した5人の方の口コミレビューをメリット・デメリット含めてご紹介します。
エイトザタラソヘアオイルをお得に買える方法や成分もご紹介しますので、自分にぴったりか知りたい人は、ぜひ最後まで見てください。
エイトザタラソヘアオイルの口コミのおすすめポイント!
- ベタつかないしっかり潤う髪がまとまる
- コスパがいい髪のタイプやオイル質感好みで選べる香りが控えめで優しい
- 髪の毛1本1本までまとめる髪のダメージを予防してくれるスタイリング剤としてつかえる
- ベタつきにくい香りが良いスッーと馴染む
- 髪がまとまるベタつかない髪に艶感が出る
がんばるあなたのご褒美に。エイトザタラソヘアオイルで「なりたい自分」を叶えよう!
- エイトザタラソヘアオイルを使った人のリアルな口コミ評判
- メリットとデメリット
- 最安値で買えるところ
エイトザタラソヘアオイルは本当に効果ある?選ばれる理由
詳細 | |
---|---|
商品名 | エイトザタラソヘアオイル |
販売元 | ステラシード株式会社 |
内容量 | 100ml |
主な洗浄成分 | シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ドデカン、ジメチコノール、アルガニアスピノサ核油、クランベリー種子油、ゴマ油、サイペラスエスクレンタス根油、ザクロ種子油、ツバキ種子油、バオバブ種子油、プルケネチアボルビリス種子油、ホホバ種子油、ヤシ油、月見草油、アーモンド油、アボカド油、アンズ核油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ブドウ種子油、ヘーゼルナッツ油、ククイナッツ油、イソステアリン酸、イソノナン酸イソノニル、アトラスシーダー樹皮油、ビターオレンジ花油、ビターオレンジ葉/枝油、ラミナリアオクロロイカエキス、イソステアロイル加水分解シルク、イソステアロイル加水分解ケラチン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、セバシン酸ジエチル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、γ-ドコサラクトン、加水分解ケラチン、ジパルミチン酸アスコルビル、ヒアルロン酸Na、白金、トコフェロール、シスチン、クエン酸Na、水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、香料 |
特徴 | 幹細胞エキスと、海洋由来成分などを贅沢に配合した「タラソ幹細胞処方」の美容液ヘアオイル。髪の水分・油分のバランスを整え、ベタつかず、スーっと髪に浸透するように馴染んで艶を与え、毛先までしっとりまとまります。「パサつき・広がり・くせ毛・うねり・ゴワつき・湿気による広がり・紫外線ダメージ」などの髪のお悩みに多角的にアプローチするマルチオイル。また、日中のスタイリング剤としても活用できます。ぬれた髪にも、乾いた髪にも使用できます。心地よく香るやさしいアクアホワイトフローラルの香り。 |
料金 | ¥1,540 |
エイトザタラソヘアオイルを使用した方に、どんな商品かをお聞きしました。
潤ってまとまる
エイトザタラソシリーズのヘアケア商品です。ドライヤー前の髪の保護や、乾いた髪のスタイリングにも使うことができます。オイルによる髪のベタつきが抑えられており、しっとりと髪を潤してくれます。「タラソ幹細胞成分」が髪に浸透して、ダメージを補修してくれ、またパサつきも抑えてくれます。髪の痛みが気になる方や、潤いが足りないと感じる方などにおすすめです。モイストタイプとスムースタイプの2種類あり、モイストはしっとりとまとまり、スムースはさらさら感がありつつ潤いを与えてくれます。
コスパ抜群、プチプラでサロンクオリティに近い手触り
アメリカのランキングで1位受賞、楽天やアットコスメでも話題のエイトザタラソシリーズの美容液ヘアオイルです。髪質や好みに合わせて、さらさらタイプとしっとりタイプの2種類選べます。オイルの質感は軽めで、べたつかずしっとりまとまり、ツヤ感を出してくれます。乾いた髪・タオルドライ後の髪両方に使用できます。髪のパサツキや広がりが気になる人には特にオススメです。優しい香りなので、強い香りが苦手な方も使用できます。
髪の毛がサラサラになる
髪の毛の水分、油分のバランスを整え、べたつかず、すーっと上野家に浸透するようにな人ねツヤを与え毛先までしっかりとまとめてくれる商品です。パサつき、広がり、くせ毛、うねり、ごわつき、紫外線ダメージ等の髪の毛の悩みにアプローチするマルチオイルです。日中のスタイリング剤としても使えます。濡れた上にも乾いた上にも使用できるのが魅力的です。こちらのオイルを使用したらびっくりする位サラサラになります。リピートしている方が多い商品です。
馴染みがいいヘアオイル
ステラシードから発売されたエイトザタラソシリーズのヘアオイルです。エイトザタラソは幹細胞に特化したヘアケアシリーズで、ヘアオイルには幹細胞エキスと海藻エキスなどを配合した「タラソ幹細胞処方」の美容液ヘアオイルになっています。水分と油分のバランスを整えてくれて、ベタつかず、スッーと髪に馴染みます。ツヤも与えてくれて、毛先までしっとりまとまります。あらゆる髪のお悩みに多角的にアプローチしてくれるマルチヘアオイル。
新感覚の美容液オイル
ベタつかず、髪に浸透するように馴染み、毛先までしっかりまとめてくれる美容液ヘアオイルです。パサつき、うねり、雨の日の湿気による広がりなど、さまざまな髪の悩みにアプローチしてくれます。日中のスタイリング剤としても使用できるので、パーマをかけている人にもおすすめです。濡れた髪にも、乾いた髪にも使用することができます。ボトルもシンプルでおしゃれなデザインなので、インテリアとしてお部屋に置いてもすごく良いです。
エイトザタラソヘアオイル愛用者の口コミ・評判(くせ毛に効いた?)
@コスメ同様に、実際に体験した人に感想(口コミ)を書いてもらいました。匂い(香り)、種類などどっちがいいか気になる方はぜひ参考にしてくださいね。
実際にエイトザタラソヘアオイルを使用している人から、口コミを集めました!
最悪って(悪い)口コミもそのまま載せています。
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:エイトザタラソヘアオイル使用経験者
調査手法:インターネット調査
肌質:混合肌
満足度:満足
他の商品だと表面しか潤いやまとまりを感じられませんでしたが、この商品は内側までしっかり浸透してまとまってくれているように感じます。なので、広がりなどが抑えられて助かっています。また、シャンプーとコンディショナーも同じ商品を使っており、相性がよく髪の痛みなども抑えられているのを実感しています。
肌質:混合肌
満足度:大変満足
髪が太くてごわついたり広がったりするのが悩みですが、タオルドライ後に使用することで毎日うるん・するん髪を実感でき、ドライヤー後もきちんとまとまってくれるので重宝しています。翌朝も乾燥や寝癖を気にすることがなくなりました。この商品を使い始めてから、髪の悩みに気を取られる時間がなくなったように感じます。
肌質:乾燥肌
満足度:満足
日中のヘアスタイル剤として使用しています。こちらの商品はとても良い香りで、髪の毛をまとめてくれて艶が出るのがとても良かったです。ヘアダメージにも効果があり、カラーリングなので痛んでいた髪の毛が少しずつですがサラサラになってきているように感じました。スタイリング剤として利用しながらヘアケアもできるのはとても良いと思いました。
肌質:乾燥肌
満足度:満足
朝のスタイリング時に使用することによって、艶が出て「髪が綺麗だね」と言われるようになりました。今まではオイルを朝つけるとどうしてもベタついた感じになっていたので、そう言われるようになり嬉しかったです。また香水をつけていなくても、「良い香りだね!なんの香水つけてるの?」と言われるぐらいステキな香りがします。
エイトザタラソヘアオイルのデメリット(悪い口コミ)を聞いてみた
エイトザタラソヘアオイルのデメリットってなんだろう?
実際にエイトザタラソヘアオイルを使っている人が感じたデメリットを聞きました。
このデメリットが気にならなければ、この商品は買いですね!
- 価格が高めつける量を間違うとベタつくワンプッシュの量が多いので注意が必要です
- 市販の中では価格が高め目立ちにくいデザイン人によっては物足りない香りの弱さ
- ボトルのプッシュする部分が固い液だれするもう少し安いとうれしい
- 価格が高いダメージが強い髪には少し物足りないうねりが強すぎる人には不向き
- ボトルが小さい香りがあまり持続しない大量につけすぎるとギトギトになる
エイトザタラソヘアオイルの効果・メリット(高評価)は?
エイトザタラソヘアオイルを使用したことがある人が感じたメリット・効果は以下の通りです。
- ベタつかないしっかり潤う髪がまとまる
- コスパがいい髪のタイプやオイル質感好みで選べる香りが控えめで優しい
- 髪の毛1本1本までまとめる髪のダメージを予防してくれるスタイリング剤としてつかえる
- ベタつきにくい香りが良いスッーと馴染む
- 髪がまとまるベタつかない髪に艶感が出る
簡単に潤いまとまる
塗ると少量でも艶が出て、潤いを実感でき、まとまってくれます。また、塗ることにより髪を優しく補修してくれているような、ベールをまとった感覚になります。使い続けているうちに髪のダメージが抑えられている様に感じるのでとても良いです。朝、パサつきが気になる時など、ポンプ式なのですぐ手に取り、つけることができるのも良い点です。
すぐにするん髪を実感できる
今まで使用した市販のオイルの中では一番クオリティが高く、コスパが良いです。しっとりタイプのものをタオルドライ後に使用していますが、すぐにドライヤーで乾かさず少し時間を置くと(3?5分程)するんとした手触りになります。ここまで変化が実感できるものは、市販のものでは出会ったことがありません。オイルは比較的軽めの質感でベタつきません。
髪のダメージがなくなった
髪の毛に潤いを与え毛先までしっかりまとめてくれるのが嬉しいです。頭皮の汚れをしっかり落としながら潤いを与えて頭皮環境をきれいにしてくれます。ダメージにある髪の毛も浸透補修し栄養とみずみずしさをもたらしてくれます。髪の毛をまとめてくれることでぱさつきや。広がりなどがなくなったように感じています。これからも利用したいと思います
ベタつかないヘアオイル
他のメーカーのヘアオイルに比べてベタつきにくいです。サラッとしているので朝のヘアスタイリング剤としても使えると思います。スッーと馴染んでくれるので、ヘアオイルをつけている感があまりありません。香りもキツくなく万人に好かれるような香りなので、つけていてもリラックスできます。軽い付け感がとても使いやすいです。
コスパが良くベタつかず良い香り
ヘアオイルなのにベタつかないので、使いやすいです。毛先にたっぷりつけると、成分が髪の内部にまで浸透していくように馴染んでいきます。ドライヤーで乾かす前につけると、乾かし終わった後もふわっと香りが残ります。香りも女性らしい良い香りなので、このヘアオイルをつけると気分も明るくなります。ロングヘアの私で2ヶ月程もったので、コスパも良いです。
エイトザタラソヘアオイルの成分一覧
エイトザタラソヘアオイルの成分は、以下の通りです。特徴は、幹細胞エキスと、海洋由来成分などを贅沢に配合した「タラソ幹細胞処方」の美容液ヘアオイル。髪の水分・油分のバランスを整え、ベタつかず、スーっと髪に浸透するように馴染んで艶を与え、毛先までしっとりまとまります。「パサつき・広がり・くせ毛・うねり・ゴワつき・湿気による広がり・紫外線ダメージ」などの髪のお悩みに多角的にアプローチするマルチオイル。また、日中のスタイリング剤としても活用できます。ぬれた髪にも、乾いた髪にも使用できます。心地よく香るやさしいアクアホワイトフローラルの香り。です。
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ドデカン、ジメチコノール、アルガニアスピノサ核油、クランベリー種子油、ゴマ油、サイペラスエスクレンタス根油、ザクロ種子油、ツバキ種子油、バオバブ種子油、プルケネチアボルビリス種子油、ホホバ種子油、ヤシ油、月見草油、アーモンド油、アボカド油、アンズ核油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ブドウ種子油、ヘーゼルナッツ油、ククイナッツ油、イソステアリン酸、イソノナン酸イソノニル、アトラスシーダー樹皮油、ビターオレンジ花油、ビターオレンジ葉/枝油、ラミナリアオクロロイカエキス、イソステアロイル加水分解シルク、イソステアロイル加水分解ケラチン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、セバシン酸ジエチル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、γ-ドコサラクトン、加水分解ケラチン、ジパルミチン酸アスコルビル、ヒアルロン酸Na、白金、トコフェロール、シスチン、クエン酸Na、水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、香料
エイトザタラソヘアオイルは市販で買える?価格と販売店舗
スタイリングにも使うならリペアショット&EXモイスト美容液オイルがおすすめです。
エイトザタラソヘアオイルは色々なショッピングサイトで取り扱われています。
【美容師も実践】泡立ちを良くするコツ
「シャンプー:空気:水=1:2:1」にすること!いつもより空気を取り込むイメージで泡立ててみてください。
泡立ちには2つ役割があります。毎日きめ細かな泡で洗浄すれば、乾かしただけでまとまる髪に近づきますよ。
- 髪同士の摩擦によるダメージを防ぐ
- 頭皮全体にくまなく洗浄成分を届ける
エイトザタラソヘアオイルの解約(退会)方法は?
エイトザタラソヘアオイルの解約・退会方法です。
公式サイト | 公式サイトをみる |
電話番号 | 03-6804-5584 |
お問い合わせ先 | なし |
使う前に知っておきたい疑問
エイトザタラソヘアオイルについて疑問を調査しました。
エイトザタラソヘアオイルは漏れる?
液漏れする口コミも見られます。別容器に入れる・使用後ポンプの口を拭くなど対策をとっているようです。ただ、液漏れしていない方もいるので容器の個体差や使い方が原因なのかもしれません。
バランシングセラム&スムースリペア美容液オイルとリペアショット&EXモイスト美容液オイルの違いは?
使用感やおすすめの方が違います。バランシングセラム&スムースリペア:するんと浸透するさらさらテクスチャーでベタつくオイルが苦手な方やヘアオイル初心者におすすめ、リペアショット&EXモイスト:パサつき・広がり・くせ毛・うねり・ゴワつき・湿気による広がり・紫外線ダメージなど髪悩みを抱えた方におすすめです。
エイトザタラソヘアオイルがおすすめな人はこんな人
実際にエイトザタラソヘアオイルを試した人に、おすすめな人を聞きました。
\2つ以上当てはまれば試してみてね/
- 髪のダメージが気になる人艶感や潤いが欲しい人補修成分が配合された商品を探している人
- コスパ重視の人、重い質感のオイルが苦手な人、ゴワつきや広がりが気になる人
- 髪の毛ダメージがある方スタイリング剤として利用したい方爽やかな香りが好みの方
- ベタつかないヘアオイルを求めている方髪にツヤが欲しい方サラッとしたオイルが好きな方
- 毛先がパサパサな人髪に艶感がほしい人良い香りのものを使いたい人
エイトザタラソヘアオイルの口コミ・評判をご紹介しました。
人気のある商品なので、ぜひ1度試してみてください。下記から商品詳細が見れます!
\選ばれています/
お手軽にお試しできます
-
モレモヘアトリートメントミラクル2Xの口コミ!洗い流さないタイプも紹介
-
【泡立たない?】masuguシャンプー体験者の口コミレビュー
-
【口コミ評判】ルメントスパークリングオイルクレンジング&シャンプーはボリュームアップ効果あり?
-
【口コミ評判】セグレタプレミアムスパフォームの成分や価格を紹介
-
【口コミ・評判】クローシアシャンプーの効果を使用者に聞いた!ステマやかゆみは?
-
【口コミ悪い?】フィーノヘアオイル体験者の本音口コミ!くせ毛の効果は?
-
【口コミ評判】ミルボンプラーミアクリアスパフォームの成分や効果を検証
-
【はちみつ配合!】匂いは?ジュレームリラックスシャンプーの口コミ
-
【体験者の口コミ】エイトザタラソヘアオイルの本音レビュー
-
胡散臭い?レプロナイザー7Dplusの口コミ!4Dplusの違いも紹介
コメント