XMTradingでは、2022年10月から新しい口座タイプ「KIWAMI極口座」が追加されました。
KIWAMI極口座は、手数料無料と極小スプレッドで極限まで抑えた取引コストが最大の魅力。XMの全口座タイプの中で、最安な取引コストと業界トップクラスを誇るXMの約定力は相性抜群。デイトレやスキャルピングする方は使わなきゃ損です。
他にも、スワップフリーなのでスイングトレーダーにもおすすめ。すでに口座を持っている方も、コストを抑えられるKIWAMI極口座への乗り換えを検討してみてください。
スワップが気になる方は、特定の商品をスワップフリーで取引できるKIWAMI極口座をご利用いただけます。
引用元:XMTrading公式サイト
ただし、KIWAMI極口座には知らないと損するデメリットもあります。場合によっては、KIWAMI極口座よりスタンダード口座がお得な人もいるのでメリット・デメリットを正しく理解しましょう。
今なら下記ボタンから口座開設で新規口座開設ボーナスがもらえます。
顧客数No.1の海外FX
口座開設だけならノーリスク
丁寧な日本語サポートで安心
※FXのルールや注意点に関しては、金融庁「外国為替証拠金取引について」をご確認ください。
XMのKIWAMI極口座の取引条件
取引プラットフォーム | メタトレーダー4(MT4)・メタトレーダー5(MT5) |
取引方式 | ノーディーリングデスク OTC方式 |
証拠金通貨 | 日本円・米ドル・ユーロ |
最大レバレッジ※1 | 1,000倍 |
平均スプレッド(USDJPY) | 0.7pips |
取引手数料 | 無料 |
1ロット通貨量 | 10万通貨 |
最小注文数 | 0.01ロット |
最大注文数※2 | 50ロット |
最低入金額 | $5ドル相当 |
取り扱い銘柄 | 【FX通貨ペア】:55種類 【貴金属CFD】:4種類 【株価指数CFD】:24種類 【商品CFD】:8種類 【エネルギーCFD】:5種類 【仮想通貨CFD】:31種類 |
ロスカット水準 | 20% |
ゼロカット | 適用あり |
ボーナス | 口座開設ボーナスのみ適用 |
※2:保有口座の合計最大注文数は、10,000ロット
XMのKIWAMI極口座のメリット・デメリット
KIWAMI極口座 | のメリットKIWAMI極口座 | のデメリット
---|---|
取引コスト(スプレッド+取引手数料)が最安 スワップフリーで長期保有しやすい レバレッジ1,000倍で効率よくトレードできる | 取引できる銘柄が少ない 入金ボーナスがもらえない XMPがもらえない スワップがもらえない |
XMのKIWAMI極口座は、入金ボーナスとXMポイントがもらえないデメリットがあります。ただし、取引コスト(スプレッド+取引手数料)が全口座タイプで最安なので、取引回数が多い方はKIWAMI極口座がおすすめです。
KIWAMI極口座のメリット|コスト最安でMAX1,000倍レバレッジ

- 取引コスト(スプレッド+取引手数料)が最安
- スワップフリーで長期保有しやすい
- レバレッジ1,000倍で効率よくトレードできる
取引コストがXMの全口座タイプで最安
KIWAMI極口座の最大のメリットは、取引コスト(スプレッド+取引手数料)が安いこと。取引手数料は無料で、スプレッドは、最小0.6pips、平均0.7pipsという狭さ。スプレッドはゼロ口座の方が狭いですが、その分取引手数料がかかるので、トータルコストで考えるとKIWAMI極口座が安くなります。
「KIWAMI極口座」と「ゼロ口座」の取引手数料込みの平均スプレッド比較表
取引銘柄 | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 |
USDJPY (米ドル/日本円) | 0.7pips | 1.1pips |
EURUSD (欧州ユーロ/米ドル) | 0.7pips | 1.1pips |
GBPUSD (英国ポンド/米ドル) | 0.7pips | 1.2pips |
USDCHF (米ドル/スイスフラン) | 0.9pips | 1.4pips |
USDCAD (米ドル/カナダドル) | 1.3pips | 1.5pips |
AUDUSD (豪州ドル/米ドル) | 0.9pips | 1.4pips |
GOLD (金) | 1.5 pips | 3.0 pips |
入金ボーナス対象外などのデメリットはありますが、スキャルピングやデイトレードをする取引回数が多い方ならコストが安い「KIWAMI極口座」がお得です。
スワップフリーで長期保有しやすい
KIWAMI極口座はスワップフリーなので、長期保有しやすいのがメリット。スワップポイントとは、2通貨間の金利差による調整損益のことで、日をまたいでポジションを保有することでスワップポイントが発生します。
XMを含む海外FX業者では、マイナススワップの通貨が多く、長期保有すると勝ちにくいのがデメリットでした。KIWAMI極口座では、メジャー通貨・貴金属はスワップが0なので、長期保有してもスワップの支払いはありません。
スワップフリーで取引できる銘柄一覧
(タップで確認)
AUDCAD(豪ドル/カナダドル)、AUDCHF(豪ドル/スイスフラン)、AUDJPY(豪ドル/日本円)、AUDNZD(豪ドル/NZドル)、AUDUSD(豪ドル/米ドル)、CADCHF(カナダドル/スイスフラン)、CADJPY(カナダドル/日本円)、CHFJPY(スイスフラン/日本円)、EURAUD(ユーロ/豪ドル)、EURCHF(ユーロ/スイスフラン)、EURGBP(ユーロ/英国ポンド)、EURJPY(ユーロ/日本円)、EURNZD(ユーロ/NZドル)、EURUSD(ユーロ/米ドル)、GBPAUD(英国ポンド/豪ドル)、GBPCAD(英国ポンド/カナダドル)、GBPCHF(英国ポンド/スイスフラン)、GBPJPY(英国ポンド/日本円)、GBPNZD(英国ポンド/NZドル)、GBPUSD(英国ポンド/米ドル)、NZDCAD(NZドル/カナダドル)、NZDCHF(NZドル/スイスフラン)、NZDJPY(NZドル/日本円)、NZDUSD(NZドル/米ドル)、USDCAD(米ドル/カナダドル)、USDCHF(米ドル/スイスフラン)、USDJPY(米ドル/日本円)、GOLD(金)、SILVER(銀)、仮想通貨CFD
※株式CFDを取引する場合は、スワップポイントが発生します。
KIWAMI極口座なら、スワップを気にせずトレードでき、通貨ペアや売買方向の選択肢が増えるのでスイングトレーダーにおすすめです。
本当にスワップフリーなのか不安な方は、MT4/MT5で「詳細」ボタンから確認できます。写真左がマイクロ口座、写真右がKIWAMI極口座の画面です。
写真のとおり、スワップ欄が0になっていればスワップフリーです。また、KIWAMI極口座は通貨ペアに#がついていないとグレーアウトして利用できないので、間違っていたらすぐにわかるようになっています。


レバレッジ1,000倍で効率よくトレードできる
KIWAMI極口座は、最大レバレッジ1,000倍で効率よく運用できます。スプレッドが狭い口座タイプでは、レバレッジが低く設定されることが多いのが一般的です。しかし、KIWAMI極口座は業界最高水準の1,000倍をのレバレッジで取引ができ、まさにいいとこどり!
今までXMの中で取引コスト最安だったゼロ口座も、コストが安い代わりにレバレッジ500倍の制限がありました。KIWAMI極口座ならゼロ口座よりもコストが安くなったうえに、レバレッジ1,000倍で取引できます。ゼロ口座を使っている方は今すぐKIWAMI極口座への乗り換えがおすすめです。
今なら下記ボタンから口座開設で新規口座開設ボーナスがもらえます。
顧客数No.1の海外FX
口座開設だけならノーリスク
丁寧な日本語サポートで安心
KIWAMI極口座のデメリット|入金ボーナスは対象外

- 入金ボーナスがもらえない
- XMPがもらえない
- コモディティ・エネルギー・株式指数取引できない
- スワップがもらえない
入金ボーナスがもらえない
KIWAMI極口座の最大のデメリットは、入金ボーナスがもらえないことです。
KIWAMI極口座は、取引コストが安い代わりに入金ボーナスがもらえません。資金が少ない、取引回数が少ない方は入金ボーナスをもらった方がお得なので、スタンダード口座を開設してください。
*XMTrading KIWAMI極口座およびXMTrading Zero口座は、入金ボーナスの受け取り対象外になります。
引用元:XMTrading公式サイト
XMのボーナスについては、【最新】XMボーナスまとめをご覧ください。損なくトレードする方法を全て書きました。
XMポイント(XMP)がもらえない
KIWAMI極口座はXMポイント(XMP)がもらえませんが、ポイントがもらえないことを加味しても取引コストは最安です。
XMPとは取引のたびに貯まるポイントで、現金に交換できます。XMPがもらえると、実質の取引手数料が安くなります。
XMTradingロイヤルティプログラムは、Micro口座、およびStandard口座でのみご利用可能です。
引用元:XMTrading公式サイトk
コモディティ・エネルギー・株式指数取引できない
KIWAMI極口座はコモディティ・エネルギー・株式指数は取引できません。通貨ペア・貴金属・仮想通貨は取引可能。主要な銘柄は取引できるので、困る人は少ないです。
スワップがもらえない
KIWAMI極口座はスワップフリーなので、スワップポイントがもらえません。
スワップフリーは、スワップ狙いのトレーダーにはデメリットです。長期保有でスワップをもらいながら稼ぎたい方にはKIWAMI極口座は不向きです。
XMのKIWAMI極口座のスプレッド一覧
XMのKIWAMI極口座のスプレッド一覧表です。取引銘柄の選定や業者選びに役立ててください。
- 通貨ペアのスプレッド一覧
- 貴金属のスプレッド一覧
- KIWAMI極口座とゼロ(ZERO)口座のスプレッド比較
通貨ペアのスプレッド一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(pips) |
---|---|
AUDCAD# | 1.6 |
AUDCHF# | 1.0 |
AUDJPY# | 1.3 |
AUDNZD# | 1.8 |
AUDUSD# | 0.9 |
CADCHF# | 1.2 |
CADJPY# | 2.2 |
CHFJPY# | 1.9 |
CHFSGD# | 12 |
EURAUD# | 1.5 |
EURCAD# | 1.3 |
EURCHF# | 1.8 |
EURDKK# | 30 |
EURGBP# | 0.9 |
EURHKD# | 0.3 |
EURHUF# | 30 |
EURJPY# | 1.2 |
EURNOK# | 140 |
EURNZD# | 2.4 |
EURPLN# | 37 |
EURSEK# | 80 |
EURSGD# | 10 |
EURTRY# | 19 |
EURUSD# | 0.7 |
EURZAR# | 125 |
GBPAUD# | 2.1 |
GBPCAD# | 2.3 |
GBPCHF# | 1.8 |
GBPDKK# | 100 |
GBPJPY# | 1.4 |
GBPNOK# | 1.6 |
GBPNZD# | 4.0 |
GBPSEK# | 90 |
GBPSGD# | 13 |
GBPUSD# | 0.7 |
NZDCAD# | 1.7 |
NZDCHF# | 1.8 |
NZDJPY# | 2.0 |
NZDSGD# | 12 |
NZDUSD# | 1.2 |
SGDJPY# | 4.5 |
USDCAD# | 1.3 |
USDCHF# | 0.9 |
USDCNH# | 2,4 |
USDDKK# | 31 |
USDHKD# | 1.8 |
USDHUF# | 35 |
USDJPY# | 0.7 |
USDMXN# | 180 |
USDNOK# | 18 |
USDPLN# | 35 |
USDSEK# | 70 |
USDSGD# | 9 |
USDTRY# | 200 |
USDZAR# | 12 |
貴金属のスプレッド一覧
XMのKIWAMI極口座で取引可能な貴金属ペアの平均スプレッドを下記でまとめました。
シンボル | 平均スプレッド(pips) |
---|---|
GOLD# | 1.5 |
SILVER# | 2.2 |
KIWAMI極口座の仮想通貨ペアとスプレッド一覧
シンボル | 平均スプレッド (ドル) |
---|---|
AAVEUSD# | 1.5 |
ADAUSD# | 0.0012 |
ALGOUSD# | 0.005 |
AVAXUSD# | 0.08 |
AXSUSD# | 0.3 |
BATUSD# | 0.01 |
BCHUSD# | 0.85 |
BTCEUR# | 35 |
BTCGBP# | 20 |
BTCUSD# | 19 |
COMPUSD# | 0.45 |
ENJUSD# | 0.0045 |
ETHEUR# | 4.5 |
ETHGBP# | 2.75 |
ETHUSD# | 2.03 |
FETUSD# | 0.002 |
GRTUSD# | 0.0025 |
LINKUSD# | 0.02 |
LTCUSD# | 0.6 |
MATICUSD# | 0.002 |
OMGUSD# | 0.05 |
SKLUSD# | 0.0015 |
SNXUSD# | 0.075 |
SOLUSD# | 0.1 |
STORJUSD# | 0.01 |
SUSHIUSD# | 0.035 |
UMAUSD# | 0.05 |
UNIUSD# | 0.05 |
XLMUSD# | 0.001 |
XRPUSD# | 0.00093 |
ZRXUSD# | 0.006 |
KIWAMI極口座の仮想通貨ペアの平均スプレッドは上記のとおりです。
ビットコイン(BTCUSD)の平均スプレッドは、19ドル、イーサリアム(ETHUSD)の平均スプレッドは、2.03ドルとなっています。
KIWAMI極口座とゼロ(ZERO)口座のスプレッド比較
FXで人気通貨ペア5つの平均スプレッドを、取引コストが安いXMの「KIWAMI極口座」と「ゼロ口座」で比較したのが下記表です。
通貨ペア | KIWAMI極口座 | ゼロ口座(※取引手数料含む) |
USDJPY (ドル/円) | 0.7pips | 1.1pips |
EURJPY (ユーロ/円) | 1.2pips | 1.4pips |
EURUSD (ユーロ/ドル) | 0.7pips | 1.1pips |
GBPUSD (ポンド/ドル) | 0.7pips | 1.2pips |
AUDUSD (豪ドル/ドル) | 0.9pips | 1.4pips |
ゼロ口座の平均スプレッドは、手数料を加味して算出。KIWAMI極口座の方がゼロ口座よりも平均スプレッドが狭く、0.2~0.5pips安くなっています。
ゼロ口座で取引コストを抑えていた方には、KIWAMI極口座へ乗り換え検討をおすすめします。
今なら下記ボタンから口座開設で新規口座開設ボーナスがもらえます。
顧客数No.1の海外FX
口座開設だけならノーリスク
丁寧な日本語サポートで安心
XMのKIWAMI極口座と他口座タイプの比較

XMのKIWAMI極口座は、ゼロ口座の上位互換。スプレッドはゼロ口座が最も安いですが、取引手数料も考慮すると、KIWAMI極口座が取引コスト最安です。
レバレッジ制限もなく、口座開設ボーナスはもらえるが入金ボーナスはもらえない点も同じ。つまり、ゼロ口座を使う理由はなく、KIWAMI極口座を使うのが良いです。
ただし、入金ボーナスが欲しい方はスタンダード口座を開設しましょう。取引回数が少ないスイングトレーダーや、資金が少ない初心者は入金ボーナスを活用した方がお得です。
項目 | KIWAMI極口座 | ゼロ(ZERO)口座 | スタンダード口座 | マイクロ口座 |
---|---|---|---|---|
ボーナス | △ 口座開設ボーナスのみ | △ 口座開設ボーナスのみ | 〇 口座開設+入金ボーナス | 〇 口座開設+入金ボーナス |
レバレッジ | 1,000倍 | 500倍 | 1,000倍 | 1,000倍 |
スプレッド | ○ 最小0.6pips~ | ◎ 最小0.0pips~ | × 最小1.5pips~ | × 最小1.5pips~ |
1ロット | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 〇 なし | × 1ロットあたり$10 | 〇 なし | 〇 なし |
最低入金額 | 500円 | 500円 | 500円 | 500円 |
XMのKIWAMI極口座がおすすめな人
XMのKIWAMI極口座がおすすめな人は下記のとおりです。
- 取引を毎日する(スキャルピング、デイトレーダー)
- 長期保有する(スイングトレーダー)
取引を毎日する(スキャルピング、デイトレーダー)
KIWAMI極口座は、取引を毎日する方におすすめ。なぜなら、取引コスト(スプレッド+取引手数料)が安いからです。
特にスキャルピングは取引回数が多く、スプレッドや手数料で負けるんのがほとんど。KIWAMI極口座なら、取引コストが安いので手数料負けの確率を減らせます。
取引回数が多いなら、入金ボーナスを超える恩恵があるのでKIWAMI極口座を開設しましょう。
長期保有する(スイングトレーダー)
実は、長期保有するスイングトレーダーにもKIWAMI極口座がおすすめ。なぜなら、スワップフリーでマイナススワップによる損失が発生しないからです。
KIWAMI極口座ならスワップフリーなので、気にせず長期保有できます。スワップを気にせず、好きな銘柄を取引できるのでトレードの自由度も高まります。
今なら下記ボタンから口座開設で新規口座開設ボーナスがもらえます。
顧客数No.1の海外FX
口座開設だけならノーリスク
丁寧な日本語サポートで安心
XMのKIWAMI極口座の注意点

KIWAMI極口座の3つの注意点を紹介します。
- 口座開設ボーナスはもらえる
- シンボル表記に#が付く
- デモ口座は開設できない
口座開設ボーナスはもらえる
KIWAMI極口座は、入金ボーナスとXMPは対象外ですが、口座開設ボーナスはもらえます。
まだ口座開設したことがない方は、口座開設ボーナスがもらえるチャンスです。初心者でも5分でできる口座開設方法を参考に、口座開設してみてください。
シンボル表記に#が付く
KIWAMI極口座の場合、銘柄の横に#が付きます。
#がついていない銘柄は取引できないので注意してください。KIWAMI極口座で取引できない問い合わせの原因の多くは、#がついていないシンボルを選択していることです。
デモ口座は開設できない
KIWAMI極口座のデモ口座は開設できません。デモ口座で練習したい方は、別の口座タイプを開設しましょう。
XMのKIWAMI極口座の開設方法|新規開設の場合

XMの口座開設は、誰でも簡単にできます。海外FX初心者でも5分で口座開設できるので、心配はいりません。

XMTradingから口座開設のメールが届くので、URLをクリックします。クリックするだけでメールアドレスの認証が完了し、口座開設が完了します。

本人確認書類を提出して、口座を有効化します。有効化しないと取引はできないので、必ず実施してください。
XMTradingの口座開設には、「身分証明書」と「住所確認書」が両方必要です。住所確認書が無い場合、身分証明書2枚でも手続き可能です。


XMの口座開設・有効化の手順を動画で見る
XMTradingの口座開設と有効化の手順についての動画解説も参考にしてみてください。
XMのKIWAMI極口座の開設方法|追加口座の場合
- XMのマイページにログイン
- 「追加口座開設」をタップ
- 取引口座詳細を記入
- パスワードを設定
「追加口座開設」をタップします。

取引口座詳細を記入します。

XMのKIWAMI極口座の資金移動方法
これまで使用していた口座からKIWAMI極口座への資金移動は、下記の手順ですぐにできます。
- マイページにログイン
- 「資金振替」を選択
- 移動先口座IDと入金額を入力
- 資金移動のリクエストを送信
ただし、資金移動時はボーナスの取扱いに注意してください。KIWAMI極口座はボーナス対象外の口座なので、ボーナスは移動できずに消滅します。
資金移動時のルールで、移動額と同じ割合でボーナスも移動。たとえば、口座残高の50%を移動する場合はボーナスも50%移動します。
ただし、KIWAMI極口座はボーナスを受け取れないので50%分のボーナスは消滅。この場合、ボーナスが無駄になってしまうので、資金移動より入金した方が良いです。
出金リクエスト、またはボーナス対象外口座に資金振替をされる際には、移動額の割合に応じて同割合のボーナスが消失いたします。
引用元:XMTrading公式サイト
XMのKIWAMI極口座に関するよくある質問

XMのKIWAMI極口座に関するよくある質問を紹介します。
XMのKIWAMI極口座は取引コストが最安|乗り換えも検討しよう!

【KIWAMI極口座の特徴】
取引コスト(スプレッド+取引手数料)がXMの全口座タイプで最安
スワップフリーで長期保有しやすい
レバレッジ1,000倍で効率よくトレードできる
KIWAMI極口座は、XMの全口座タイプで最安コスト。デイトレやスキャルピングで取引回数が多い方に人気の口座タイプです。他にも、スワップフリーなので長期保有しやすく、スイングトレーダーにも多く利用されています。
KIWAMI極口座は入金ボーナスは対象外ですが、口座開設ボーナスはもらえます。XMの口座開設方法を読んで、早速トレードしてみてください。
自己資金が少なく、入金ボーナスが欲しい人はスタンダード口座を開設しましょう。
XMTradingのメリット・デメリット
- 厳しいライセンスFCA(イギリス)を保有
- 10年以上実績あり190か国500万ユーザー
- 資金を分別管理。倒産しても預金は安全
- レバレッジ1,000倍で少額で大きなトレード
- 最狭スプレッド0pipsのZero口座
- マイナススワップがないKIWAMI口座
- 証拠金1円で取引可能なマイクロ口座
- 入金0でトレードが可能
- 取引銘柄が幅広い
- 自動売買の利用が可能
- 日本語サイトとサポートが日本人
- ゼロカットシステムで追証にならない
- 口座開設ボーナスと入金ボーナスがもらえる
XMTradingの口コミレビュー
3.9
3.9 out of 5 stars
(based on 15 reviews)

30代男性
海外の業者を使うのは初めてでしたが、最初に問い合わせでしっかり日本語で対応できているか試験的に確認しました。対応はすごくまともで少し安心して利用しました。利用し始めてから色々とキャンペーンなどのボーナスがあり、お得な部分と銀行送金などの処理が早くとても利用しやすい業者だと思いました。ホームページが多少見づらい点はあります。

30代女性
最初の登録ボーナスがあり、入金をするとキャッシュバックなどがありよかった。初心者だったのでチャートのダウンロードや見方がいまいちわからず、入金方法も少し複雑で一回間違えてしまった。わりとすぐ対応してもらう事ができました。名柄を選ぶのも少しわかりにくかったので、YouTubeなどをみながらやっていった。

40代男性
まず良いところは、ハイレバレッジになっている点が良いです。証拠金が少ないことで複数のポジションを持ちやすくなるので、戦略的なトレードがしやすいです。それから約定力も高いのでトレードに対してのストレスがありません。一方デメリットはスプレッドが日本のFX会社と比べるとドル円でも結構な開きがあるので、短時間でのトレードをする際にはやや不利です。

40代男性
日本人向けのサービスが充実しており、サポートでは日本語対応やユーチューブによる日本人によるXMやFXに関する情報発信が行われているので、口座開設と実際の取引の必要な情報を入手しやすかったです。また、レバレッジなども日本では最大25倍に対し、より大きなレバレッジ効果が得られるので、少額でも大きな利益を見込む投資ができました。ただ、出入金手数料はキャンペーンを活用することで抑えられますが、海外送金手数料が適用されるので頻繁に出入金することができませんでした。

30代男性
海外FXといえばXMというようにネームバリューがあり出金トラブル等も実際に無かった事から安心感はありますが、全体的にスプレッドが広く、スキャルピング等の短期トレードにはあまり向かないといった印象です。自分は短期トレードがメインで、XMで利益を出すことは難しいと感じました。独自のシステムとして取引ロットに応じて貯まるXMポイントはお得だなと思いましたが、ポイント還元するくらいならスプレッドを狭くしてくれればいいのにと思っていました。あまり豪華ではないですが、入金ボーナスを実施している点は海外FXのメリットの一つなので良かった点だと思います。

30代女性
口座開設なども、簡単に登録することができますし、手数料なしで色んな種類の通貨ペアを取引に行う事が出来るのはとても良いと感じました。ですが、始めるにあたって取引をしっかりと行わなければ口座維持費がかかってしまうといく事がひっかかりました。FXが初めてで手軽に始める感覚では手が出しにくいかなと思います。

30代男性
海外FX業者を使用する際、最も不安なのがちゃんと出金できるのか、日本語でのサポートに対応しているのかどうかという点です。XMは会社が取得しているライセンスが信頼性の高さを証明しており、さらに日本語でのサポート体制も充実しているため安心して取引ができます。反面、出金に掛かる手数料が割高なのが玉に瑕です。

40代男性
国内FXと違って、XMの場合はゼロカットがある点が一番の良い点です。FXだと急激な動きが多々あり、損切を置いていても価格が滑ることで大きく損失をくらってしまう可能性があります。その点ゼロカットがあれば、最悪0円になるだけなので安心してトレードできます。また、XMはトレードすればするだけXMポイントがもらえて、このポイントでトレードができるので、とても便利です。悪いところを強いてあげればレバレッジが高いので、資金管理をしっかりしないと資金はすぐなくなります。無理をしなければ問題ありません。

40代男性
FXに興味関心はありますが、ワンクリックでマーケットに参入するのは素人でもプロトレーダーの感覚になれると思います。特にスプレッドが気になって仕方ない人にはおすすめだと思います。スキャルピング狙いで戦っていく方、プロ仕様の見易いチャート画面などもとても気に入ってます。私みたいに素人トレーダーで損切りラインなど設定ルールを守らずに大敗しなければ上手く活用出来ると思います。

40代男性
よかったところは何よりもハイレバレッジをかける事が出来るところです。その為、少額でもレートが予想した通りに動けばそれなりのリターンご受けられ、尚且つダメだった場合でも最悪0カットで終了となり、それ以上の負債を被る事がない点がよいと思います。悪い点としてはスプレッドか大きい為、開き具合によっては両建てして凌ごうにも凌ぎきれずにロスカットをくらってしまうケースが個人的には残念でした。

40代女性
海外の会社という事だったが、口座を開設するにあたり 全て日本語対応なので自分のように英語が苦手でも比較的簡単に口座開設が可能でした。また、キャンペーン期間内では、口座入金額に応じて資金が加算されるシステムなっており、お得感もあります。日本の会社と違いハイレバレッジで売買出来るので、少ない資金で始められる事も魅力です。ハイレバレッジが可能という事は口座の資金が飛ぶのもあっという間なので注意が必要です。

40代男性
XM について まず良かった点として、入金不要ボーナス・入金ボーナスが充実していることです。新規の口座開設では100% 入金ボーナスがもらえます。基本ハイレバレッジ なので、入金ボーナスは非常に助かりました。すぐに出金できるし、トラブルなく使える業者です。悪かった点として、日本語対応のオペレーターが基本メールになるので チャット形式にしてほしいと思いました。

40代男性
まず運営会社が信頼できるところがよい!!日本語サポートが充実している!!ハイレバレッジで追証がない!!出金処理がスピーディーで簡単!!ボーナスが豊富!!悪いところはスプレッドが広くて勝てないところ!!マイナススワップの通貨が多いところ!!出金手数料が高いところ!!動作が不安定になるところ!!これくらいです!!

30代男性
ロイヤリティプログラムを含めたボーナスの豪華さ初心者と最大レバレッジの高さを兼ね備えた海外FX業者で1番安心して利用できる業者だと思います。最近では、スリートレーダーなどのスプレッドが狭い海外FX業者が増えてきており、XMのスタンダード口座のスプレッドの広さが気になります。また、出金申請の翌日~2営業日後に着金しており、出金スピードも申し分なしです。

40代男性
サポートは日本語にも完全に対応しているので、日本人としても安心して使えていましたが、とにかく手数料の高さやスプレッドの広がりやすさは気になりました。特にスプレッドがこれだけ広いと、やはり無駄なコストがかかってしまう印象を常に感じながら取引している感覚がありました。出金にかかる手数料も比較的高いとなると、尚更使いにくかったです。
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:XMTrading利用経験者
調査手法:CrowdWorks(クラウドワークス)
回答数:15人
調査期間:2022年9月22日~12月31日
今なら下記ボタンから口座開設で新規口座開設ボーナスがもらえます。
顧客数No.1の海外FX
口座開設だけならノーリスク
丁寧な日本語サポートで安心
XMに関する人気記事
海外FXに関する人気記事