MENU

海外FXのスワップポイント比較一覧|計算方法や稼ぐコツも解説

▶記事は編集方針を基に作成され、ランキングは評価基準に則り中立的に作成しています。当サイトは広告収入を基に運営されています。

FXのスワップポイントとは通貨ペアの金利差によって得られる収益を指し、ポジションを保有しているだけで利益になるため、スワップ目的で運用しているトレーダーも存在します。

難しい相場分析は必要ないので「トレードの知識はないのでスワップポイント狙いでFXを始めたい」「スワップポイントの利益で生活している人がいるらしいから真似したい」という方も始めやすい取引方法です。

この記事ではスワップポイント運用前に知っておきたい知識やコツ、無駄な損失を出さないための注意点、おすすめFX業者を解説します。本当にスワップポイントで生活できるのかも検証しているのでぜひ最後までお読みください。

掲載されている業者の一部は、私たちのパートナーの場合があります。パートナーの意見は業者の評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン評価プロセスも公開しています。当サイト記事は、日本居住者を対象としたものではありません。

FXのルールや注意点に関しては、金融庁「外国為替証拠金取引について」をご確認ください。

ショートカットできる目次

海外FX業者のスワップポイント比較表

海外FXのスワップポイントは、同じ通貨ペアでも業者によって値が大きく異なります。海外FX業者11社の主要通貨、1ロット(10万通貨)の1日分のスワップを一覧にまとめました。

スクロールできます
通貨ペア
(注文形式)
海外FXスワップポイント比較
USD/JPY
海外FXスワップポイント|EUR/USD
EUR/USD
GBP/JPY
GBP/JPY
海外FXスワップポイントEUR/JPY
EUR/JPY
GBP/USD
GBP/USD
AUD/JPY
AUD/JPY
業者名買(L)売(S)買(L)売(S)買(L)売(S)買(L)売(S)買(L)売(S)買(L)売(S)
XMTrading1200円-2905円-1036円154円2029円-3631円1108円-2572円-563円-381円601円-1839円
FXGT1205円-3405円-973円133円2205円-3386円1413円-2357円-543円-389円626円-1644円
AXIORY982円-2638円-1000円273円1024円-3194円802円-2099円-650円-507円619円-1321円
iFOREX877円-1788円-1378円-101円978円-1678円679円-1296円-785円-538円573円-1469円
TitanFX1164円-2558円-910円242円1359円-3186円946円-2085円-531円-630円633円-1382円
Exness0円-2693円-841円0円0円-3056円0円-2298円-312円-78円0円-1436円
BigBoss543円-2826円-598円-269円473円-3476円883円-2486円-342円-207円152円-1539円
HFMarkets0円-3410円-1106円0円0円-4050円0円-2970円-532円-266円0円-1480円
FBS625円-2874円-764円85円760円-3539円540円-2626円-407円-161円215円-1179円
Tradeview1896円-2646円-924円288円2266円-3234円1578円-2133円-669円-489円1055円-1380円
公式サイトから毎週更新した情報を掲載しています
1ドル=140円で算出
  • 安定したスワップの高さで選ぶならAXIORYがおすすめ
  • スワップ高めでボーナスの活用や業者の安全性を重視するならXMTradingがおすすめ

海外FXでスワップポイント運用におすすめな業者

スワップポイント運用におすすめの海外FX業者を4社厳選しました。各業者の手数料やボーナス、安全性なども考慮しています。

XMTrading

総合評価 4.6

  • ボーナス 5.0
  • 取引コスト 4.0
  • 安全性 4.7
  • 入出金 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • サイト見やすさ 5.0
  • サポート 4.3

XM Trading
XM Tradingのおすすめポイント
  • レバレッジ1,000倍で少額でも利益を狙える
  • 入出金が速くて安心!最短24時間以内出金
  • 190ヵ国500万ユーザー、実績は10年以上
ボーナス
(5.0/5.0)
口座開設ボーナス13,000円(クッション機能付き)、②入金ボーナス$10,500(クッション機能付き)
海外FX全業者含めてもトップクラスのボーナス。ボーナスだけでも取引できるため自己資金なしのトレードから始められます。口座開設ボーナスは口座開設で付与、入金ボーナスは入金額に合わせて付与されます。
取引コスト
(4.0/5.0)
業界トップクラスの取引手数料とスプレッド。AXIORYには劣りますが、取引回数が非常に多いトレーダー以外は気にする必要のない差です。
安全性
(4.7/5.0)
世界最難関の金融ライセンスFCA(イギリス)を保有。運営力が最も高い業者として評判。日本でも10年以上の実績を誇り、安全性、信頼性では他の追随を許さない。海外FXがはじめての人はXMをおすすめします。
入出金
(5.0/5.0)
自己資金を守るために入出金は重要。XMの入金はほとんどの場合当日に反映されます(土日は遅れます)。出金も1~2営業日でスピーディーに反映されるため安心です。10年以上、出金拒否などの噂はなく、非常に信頼のおける業者です。
レバレッジ
(4.5/5.0)
最大1,000倍ロスカット率20%。レバレッジが1000倍以上の業者はExness、BigBossなどがありますが、高レバレッジでスキャルピングメイン以外は1000倍で十分のため評価は4.5にしました。
サイト見やすさ
(5.0/5.0)
はじめての人でも直感的に分かるインターフェイスと日本語の説明があり、操作性は抜群。分かりにくい海外入金、出金の説明も詳しく日本語で記されていて安心できます。
サポート
(4.3/5.0)
日本語のサポートがあり、返信スピードも非常に速く、丁寧です。速ければ数時間で回答があることもあり、日本のFX業者と遜色ないサポートが受けられます。ただし、1時間程度で返信が返ってくる業者もあるため4.3にしました。しかし、XMはトレーダーの数が桁違いに多く、対応に多少時間がかかるのはしょうがない部分があります。とはいえ、1~2営業日以内には返信があるため、下手な日本のFX業者より速いです。
  • 厳しいライセンスFCA(イギリス)を保有
  • 10年以上実績あり190か国500万ユーザー
  • 資金を分別管理。倒産しても預金は安全
  • レバレッジ1,000倍で少額で大きなトレード
  • 最狭スプレッド0pipsのZero口座
  • マイナススワップがないKIWAMI口座
  • 証拠金1円で取引可能なマイクロ口座
  • 入金0でトレードが可能
  • 取引銘柄が幅広い
  • 自動売買の利用が可能
  • 日本語サイトとサポートが日本人
  • ゼロカットシステムで追証にならない
  • 新規口座開設ボーナス13,000円もらえる

XMTradingは、2010年以来、先駆けてリクオートなし、約定拒否なしの注文方針を採用しています。弊社では100%の注文執行を提供しており、全注文の99.35%を1秒未満で執行しております。

XM Trading

\トレーダーの口コミ/

スクロールできます
女性の口コミ評判

40代女性

海外の業者を使うのは初めてでしたが、最初に問い合わせでしっかり日本語で対応できているか試験的に確認しました。対応はすごくまともで少し安心して利用しました。利用し始めてから色々とキャンペーンなどのボーナスがあり、お得な部分と銀行送金などの処理が早くとても利用しやすい業者だと思いました。ホームページが多少見づらい点はあります。

男性の口コミ評判

20代男性

海外のサイトを利用する事について最初は不安な気持ちがありました。何か良いサイトはないのか調べたところ、いつもYouTubeで見ているトレーダーの方がxmtradingを利用していたので私も利用する事になりました。ボーナスがあり非常に良いなと思いましたし、銀行で間違えて送金したときも、きちんと対応して頂いたので凄く良い業者さんだなと思いました。

女性の口コミ評判

20代女性

海外の業者を使うなら大手がいいと思い、XMを選びました。888倍のレバレッジでエントリーすることが出来るので重要な指標の時に方向感があるタイミングで888倍でエントリーし大勝負できる点はとても良いところです。XMはアプリも充実しているのでとても使いやすいです。ただ、出金する際に私は銀行振り込みのため手数料が高い点はイマイチなところです。

女性の口コミ評判

40代女性

一番最初に知名度で口座開設しました。ボーナス制度や、トレードをする度に貯まるポイント制度が充実していて魅力を感じます。口座の種類も豊富で、用途に合わせて複数口座開設して使い分けられる点も良いです。オリジナルアプリの使い勝手も便利です。また、海外FXを利用する際に心配な出金についても申請から滞る事なくスムーズに着金する安心感もあります。

男性の口コミ評判

30代男性

海外の業者を使うのは抵抗がありましたが、まず日本語のサポートが丁寧で十分なサポートをしてくれて安心して利用できました。また、WEBセミナーがすごく勉強になりますし出金スピードもすごく早くてそんなところが信頼性が満足できる所です。他にも、ボーナスがすごく充実しています。レバレッジ1000倍などすごいです。

男性の口コミ評判

40代男性

Gemforexと並んで有名業者なので他の業者に比べて安心感があります。入金ボーナスは最近はどの業者も取り入れており付与水準は普通並。トレードする毎につくポイントがが良く、スキャルピングやデイトレと相性がいいです。スイングトレードではあまりポイントが付かないのでイマイチ。入金ボーナス狙いというよりは短期トレードをするときに利用しています。

男性の口コミ評判

50代男性

XMはなんと言ってもレバレッジが最大1000倍まで選べるのがいいです。さすがに1000倍にすると即ロスカットする可能性が大ですが、25〜50倍ぐらいであれば、そこそこ短期トレード、いわゆるデイトレで利益を出すことも可能です。イマイチなところは、やはり海外の業者ですので、入金はすぐ出来ますが、出金はクレジットカードの締日の関係で60日ほど後ズレする場合があります。

男性の口コミ評判

30代男性

各種ボーナスが充実しています。入金ボーナスは特にお得で入金額の倍が付与されます。資金が少ない人はXMを使うと良いと思います。その他にも取引するだけで付与されるポイントもあります。スプレッドが日本のブローカーより高い、ツールはMT4、MT5に限定されるのが難点です。スプレッドに関しては新設された極口座を使えばお得に取引できます。

男性の口コミ評判

30代男性

FX自体初めてでしたが、海外業者でもしっかりと日本語対応しており分かりやすく使用する事ができました。入金ボーナスがあり、証拠金に対してボーナスが付与され入金額よりも多い証拠金で取引ができた事が良かったです。また、送金の処理も早く利益をすぐに引き出せるのも良い点で、XMは、紹介制度もあり知人に教えて上げることで更なる副収入に繋がりました。

男性の口コミ評判

20代男性

外国の取引所を使うことに対して少しの不安はあったのですが、送金などもしっかりスムーズに進みしたし、入金などもすぐに入金されたので安心して使うことができたのかなと思いました。英語しかないのが残念ですが、英語が少しでもわかる方は使ってみても損はないのかなと私は思いました。利用して本当に良かったです。今も使ってます。

男性の口コミ評判

30代男性

サポートなどの対応は早くて安心感があり満足しています。また、ボーナスも多い為、初めての海外口座にも適していると思います。ただ、ボーナス対応のスタンダード口座のスプレッドが広く、ボーナス非対応の極口座にしないと取引(特にスキャルピング)面でのメリットはほぼ無いと感じました。スタンダード口座には独自のポイントシステムがあるので、それでなんとか他の海外口座と肩を並べるくらいかという印象です。

男性の口コミ評判

40代男性

レバレッジが高くゼロカットシステムも採用されているので、取引をしていても安心感がありますし、サポートは日本語の質が高いので海外FX業者でありながらも不便さがないです。ただ、スプレッドが広がりやすくて更には取引手数料も比較的高いので、取引をするにはトータルコストがかかりやすくなってしまい、その点はイマイチに感じました。

男性の口コミ評判

30代男性

よかった点は、取り引き画面が見やすくてトレードしやすいと思いました。私自身が画面の見やすさを重視してるのでとても嬉しく思います。迅速に対応できて操作性も良いので初心者もおすすめだなと思いました。イマイチな点は、特にこれといってないのですが強いていうのであれば画面がたまにフリーズしてしまうことです。他の方は、どうなのか具体的にわかりませんが私は、フリーズします。

男性の口コミ評判

30代男性

XMはスプレッドの幅が広くて、取引コストを抑えたいと考えているトレーダーには今ひとつです。取引手数料が無料でも、スプレッドの幅を狭くしてほしいです。でもXMTradingはハイレバレッジをかけることができ、「ここぞ!」という時にレバレッジをかけて大きな取引ができるのは良いです。XMには「ゼロカットシステム」も採用されていて、レバレッジを大きくかけても入金以上の損失はでないので安心です。

男性の口コミ評判

30代男性

メリットに感じたのは、トレードをしていて、疑問に思ったことを日本人スタッフの方に、直接訊けることです。英語を理解していなくても助かるので、直ぐに疑問が解決して、重宝しています。デメリットに感じたのは、多くの通貨ペアにおいて、スプレッドが広いことです。短期売買を繰り返すスキャルピングをメインにしている自分には、値動きが少ない時、決済がしにくいです。

ハイトレーダーのポイント解説


高橋渉

XMは入出金が24時間以内、遅くとも2営業日以内には振り込まれて安心して使用してます。レバレッジもスプレッドも業界最高水準。約定も滑らず安定感あります。特別な環境を求めない限りはXMで十分満足。多額入金してるからかもしれませんが、サポートの返事も1営業日以内で返信あります。はじめて海外FXの口座を作る人からハイトレーダーまでおすすめです。

こんな人におすすめ


  1. 安心安全な業者で取引したい人
  2. バランスの取れた業者で取引したい人
  3. 始めて海外FXをする人
本日開催中のボーナスキャンペーン
  • 口座開設ボーナス:13,000円
  • 入金ボーナス:$10,500

check!≫XMボーナス詳細情報

今なら下記ボタンから口座開設で新規口座開設ボーナスがもらえます。

顧客数No.1の海外FX

口座開設だけならノーリスク

丁寧な日本語サポートで安心

項目Zero口座KIWAMI口座Standard口座Micro口座
おすすめの人中〜上級者中〜上級者初心者〜上級者初心者
発注方法ECNOTCSTPSTP
最低入金額5ドル5ドル5ドル5ドル
最大レバレッジ1)500倍1,000倍1,000倍1,000倍
マージンコール50%50%50%50%
ロスカット基準20%20%20%20%
ゼロカットありありありあり
1ロットの通貨量10万通貨10万通貨10万通貨1,000通貨
最小注文数0.01ロット0.01ロット0.01ロットMT4:0.01ロット(10通貨)
MT5:0.1ロット(100通貨)
最大注文数
(合計最大注文数)
50ロット
(10,000ロット)
50ロット
(10,000ロット)
50ロット
(10,000ロット)
100ロット
(20,000ロット)
取引手数料片道5ドル/1ロットなしなしなし
口座維持手数料なしなしなしなし
スプレッド
(手数料込)
0~0.2pips
(1.0~1.2pips)
0.7pips1.6pips1.7pips
スワップありスワップなし2)ありあり
複数口座の保有可能可能可能可能
【FX/通貨ペア】56銘柄55銘柄57銘柄57銘柄
【CFD/貴金属】4銘柄4銘柄4銘柄4銘柄
【CFD/株価指数】24銘柄24銘柄24銘柄24銘柄
【CFD/コモディティ】8銘柄8銘柄8銘柄8銘柄
【CFD/エネルギー】5銘柄5銘柄5銘柄5銘柄
【CFD/仮想通貨】なし31銘柄31銘柄31銘柄
新規口座開設ボーナス
(13,000円)
もらえるもらえるもらえるもらえる
入金ボーナス
100%
もらえないもらえないもらえるもらえる
入金ボーナス
20%
もらえないもらえないもらえるもらえる
ロイヤルティ
プログラム
もらえないもらえるもらえるもらえる
公式サイト口座開設口座開設口座開設口座開設
1)詳細はXM Trading公式サイトのレバレッジをお読みください
2)厳選銘柄のみ。スワップフリーのFX銘柄はこちら、金属はこちらをお読みください。

AXIORY

総合評価 3.8

  • ボーナス 2.0
  • 取引コスト 4.0
  • 安全性 4.0
  • 入出金 5.0
  • レバレッジ 3.5
  • サイト見やすさ 5.0
  • サポート 5.0

海外FXおすすめ業者のAXIORY
AXIORYのおすすめポイント
  • 取引コストの安さは業界トップクラス
  • 約定率は99.9%で滑りにくい
  • 信託保全採用で安全性も抜群
ボーナス
(2.0/5.0)
口座開設ボーナス・入金ボ-ナスは不定期開催です。どちらも開催頻度は低いため評価は2.0。ボーナスにはあまり期待できない業者ですが、その分コストの安さでお得に取引できます。
取引コスト
(4.0/5.0)
業界トップクラスの低コストを誇るAXIORY。手数料は往復$6とかかりますが、手数料を加味してもスプレッドが狭い(ドル円:平均0.4pips)ので安く取引ができます。スキャルピングをする人にも取引コストが抑えられるおすすめの業者です。
安全性
(4.3/5.0)
AXIORYは信頼性の高さも魅力のひとつ。海外FX業者では珍しい信託保全を採用していて、業者倒産時も顧客資金は完全に守られるので安心です。ライセンスは、ベリーズ金融サービス委員会 (FSC) を保有し、12年の運営歴の中で過去トラブルもありません。
入出金
(5.0/5.0)
入金方法5種類、出金方法は6種類。手軽なクレジットカードや利用手順がわかりやすい国内銀行送金などに対応していて便利です。最低入金が1,100円で他社と比較してわずかに高いこと、入出金スピードがやや劣ります。しかし、入出金は1/3以上が即時反映で遅くとも1営業日までには反映されるので、不便な思いをすることはありません。
レバレッジ
(3.5/5.0)
AXIORYのレバレッジは最大400倍とハイレバを提供する他社よりは劣る結果に。AXIORYはボーナスが少なく、ある程度資金力がある方向けの業者なので、最大レバレッジ400倍でも特に支障はないでしょう。ハイレバで一攫千金は狙えませんが、スキャルピングやスイングトレードなどでレバレッジを効果的に利用することは可能です。
サイト見やすさ
(5.0/5.0)
海外FX初心者でもわかりやすく、操作性も抜群のサイト設計。一般的なサイトと変わらないほど、日本語や記載に違和感がありません。内容も口座開設方法から詳細な取引ルールまで丁寧に記されています。
サポート
(5.0/5.0)
日本語サポートあり、対応も速くて丁寧です。実際に問い合わせをしたところ、なんと28分後に返信がありました。内容も分かりやすく、日本人が対応してくれました。トラブル時も安心して、頼れるサポート体制が整っています。
  • 業界トップクラスの低スプレッド
  • 約定率は99.9%でスリッページがない
  • 業界では珍しい信託保全を採用で安心の業者
  • 紛争解決機関に加盟、トラブル時も安心
  • ストップレベル0でスキャルピングに有利
  • ゼロカットシステムで追証にならない
  • 出金も多くが24時間以内の着金でスムーズ
  • 短期売買に特化した「cTrader」が使える
  • ホームページが見やすく、学習サポートもある
  • 日本語サイトとサポートが日本人
  • サポートは24時間365日対応

AXIORYは、業界トップクラスのスプレッド、最新テクノロジーを採用した高い約定率、競争力の高い価格を自信をもって提供しています。

AXIORY

\トレーダーの口コミ/

スクロールできます
男性の口コミ評判

30代男性

AXIORYを使ったきっかけはスプレットの狭さです。他社に比べるとスプレットが狭いので、ボラティリティの大きな通貨ペアや時間帯にスキャルピングでチャンスをものにしたいという人にはピッタリだと思います。ただ、他社はあまり使っていないcTraderを推していましたがサーバーが弱いのか、データ更新が遅くて使いずらいので、MT4、MT5での利用がオススメです。

男性の口コミ評判

20代男性

AXIORYを利用してみての感想ですが、使ってみる前は海外のものだから英語で表記されているところもあったので、やや不安でしたが、日本語サポートも充実でしたし、画面上感覚的に分かりやすい画面設計だったので、徐々に扱いが慣れてきました。レバレッジも十分な程大きいので少額から始めても大金を稼げるので良かったと思います。

男性の口コミ評判

40代男性

海外の業者ではありながらもレバレッジの低さはイマイチではありますが、サポートは日本語に対応していて日本の業者と全く変わらない使いやすさがあるので、日本人としては初めから違和感なく利用することができました。また、日本の銀行にも対応しているので、入金はもちろん出金でも手持ちの口座に振込してもらえ使い勝手がいいです。

男性の口コミ評判

40代男性

口座開設がやや面倒くさいのがいまいちでした。ここの口座を開設をする際に本人確認サービスの「Jumio」に登録しなければいけないので、口座開設が他の海外のFX会社と比べると面倒でした。さらに入金の際に2万円以下だと1000円の手数料がかかってしまうのでこれには不満でした。なお約定力に関しては高いので、狙った価格での注文が通りやすくてその点は評価が高いです。

男性の口コミ評判

30代男性

AXIORYはある程度海外FX取引に慣れている人にはおすすめできます。スプレッドが海外FXとしては最狭水準であり、超低コストで取引できるのが特にオススメできるポイントです。全通貨ペアについてストップレベルがゼロなのでとても自由度が高いこともメリットです。他方、最大レバレッジが400倍となっており、海外FX業者の中ではやや低めなことはデメリットです。

男性の口コミ評判

50代男性

50万までの入金が早くて便利です。出金もほぼ翌日には着金されるのでいつも利用しています。(負けることが多いのですが(‘Д’) 年始のキャンペーンに参加しました。もっと頻繁にキャンペーンがあると嬉しいのですが、、、要望としては手数料がもう少し安ければと思います。レバレッジも500倍あればなお嬉しいです。

男性の口コミ評判

30代男性

他の業者では無いような変わった通貨ペアが多く、スプレッドも狭めです。アイデア次第で、独自の戦略で利益を出せると思います。bitwalletから提携を解消され、入出金に難を感じて現在は利用していません。日本人向けのサポートは充実していると感じます。海外FX業者の中では優良業者の部類に入ると思います。今後利用再開することもあるかもしれません。

女性の口コミ

40代女性

大手の海外FX業者なので安心感をもって利用することができます。また主要通貨ペアのスプレッドが狭いので取引コストを気にせず取引することができます。99.9%の高い約定率と、最大400倍のレバレッジがあるため資金が少なくても大きなチャンスを逃すことなくチャレンジできます。手数料無料のスタンダード口座も魅力です。

男性の口コミ評判

50代男性

初心者にもおすすめの海外FXブローカーだと思います。良かった点は、スプレッドが狭く取引手数料も安い、ハイレバレッジの取引ができます。イマイチだった点は、日本語サポートが時間差の関係で若干遅れることがあります。取引ツールはMT4MT5をWEBツールなので一般的。総評としては過信は禁物ですが海外業者の中ではイベント少なめですがスプレットの狭さでカバーできます。

男性の口コミ評判

40代男性

このFX業者は日本語サポートがしっかりしていて、年2回の入金ボーナスや依頼した取引を依頼通りに遂行する約定力の高さと様々な魅力があります。最大の魅力はスプレッドの狭さが業界でもトップクラスで、売値と買値の差額が非常に狭いので投資による利益が発生しやすいのです。私は2年ほどこの業者を利用していますがここまで狭いスプレッドの業者はあまりみたことがありません!

女性の口コミ

30代女性

スプレッドがとにかく狭いのが良かったです。利益も得やすくて取引しやすかったです。約定力も高いので確実に自分のタイミングで決済できるのもいい点でした。最低入金額が低いのですが、2万円を超えていないと高い手数料が取られてしまうのがデメリットかなと思います。あと、口座開設する時にJumioという認証サービスに登録しないといけないのが少し面倒でした。

女性の口コミ

40代女性

正直海外の業者をお金にかかわることで利用することに始めはとても抵抗がありました。きちんとお金が振り込まれるのか?詐欺ではないのかなど不安だらけでした。しかし一旦試してみると、十分な日本語でのサポート、迅速な銀行送金など、不安要素はありませんでした。

男性の口コミ評判

40代男性

入出金方法が豊富がメリットです。現在は銀行送金、クレジットカード、といった一通りのメジャーな入出金方法には全て対応していて、銀行送金は利用できるところがあまり多くない国内送金にも対応しています。また、新しい入出金方法を積極的に採用したり、最低入金額を下げたりなど、入出金周りを快適にする取り組みを常に続けているのも高く評価できます。

男性の口コミ評判

50代男性

とても親切対応が素晴らしい、銀行送金も問題無し、キャンペーンなども豊富。海外の会社なので最初は不安でしたが安心して利用することが出来ました、困ったことがあれは問い合わせすれば親切丁寧にしかも日本語対応わかりやすく説明してもらいました、ただホームページを見るかぎりわかりづらい点がかなり多かったように思います

男性の口コミ評判

30代男性

海外業者の中だとスプレッドが狭く約定力も高いです。ストップレベルもゼロなのでスキャルピング向きです。日本語対応も万全でした。入出金も豊富で国内銀行に送金できます。使い勝手は国内業者とあまり変わらないです。海外業者の中だと最大レバレッジが400倍と低いのが残念なところです。常時やってるボーナスがないのも良くないです。

男性の口コミ評判

20代男性

取引プラットフォームは、MetaTrader 4およびMetaTrader 5を使用し、多様な金融商品を提供しています。AXIORYは、取引者の資産保全と透明性を重視しており、ECN/STP方式で取引を行っています。また、AXIORYでは、取引者のニーズに合わせた個人的なサポートを提供し、取引プラットフォームや市場の情報にアクセスできる教育プログラムを提供していることも魅力です。

ハイトレーダーのポイント解説


高橋渉

約定力が高く、狙った価格で取引できるのが良いです。取引コストも他社と比較して安いので、頻回にトレードする人にはおすすめ。ボーナスが少ないのが唯一の欠点ですが、あとは文句なしの優良業者です。サポートもしっかりしていて、チャットでの問い合わせはレスポンスが早くて丁寧。英語に自信がなくてもバッチリ日本語対応してくれるので安心です。

こんな人におすすめ


  1. スキャルピングをする人
  2. 資金管理が万全の業者を探している人
  3. コスト重視で業者を選びたい人
本日開催中のボーナスキャンペーン

TitanFX

総合評価 3.5

  • ボーナス 1.0
  • 取引コスト 4.0
  • 安全性 4.0
  • 入出金 4.3
  • レバレッジ 3.5
  • サイト見やすさ 5.0
  • サポート 5.0

海外FX業者口座開設におすすめなTITAN
TitanFXのおすすめポイント
  • コストの安さは業界トップレベル
  • 世界有数の銀行と同等のサーバー力
  • 紛争解決機関に加盟。安全性が高い
ボーナス
(1.0/5.0)
取引環境に力をいれているため、現在ボーナスは開催されていません。
取引コスト
(4.0/5.0)
TitanFXの取引コストはやや高め。最もコストが安いエリート口座のドル円の平均スプレッドは0.33、手数料は$7です。スプレッドは狭いですが、手数料が高いのでトータルコストは他の手数料が安い業者と比較して割高となっています。
安全性
(4.0/5.0)
中程度の取得難易度である金融ライセンス(VFSC)を保有。運用は来年で10年目を迎え、実績も申し分ありません。過去のトラブルもなく、安心して利用できます。
入出金
(4.3/5.0)
入金手数料・出金手数料が全て無料、入金反映も銀行送金を除いて全て即時反映で取引チャンスを逃しません。最低入金額は初回のみ2万円と制限がありますが、2回目以降は入金制限は無くなります。
レバレッジ
(3.5/5.0)
最大レバレッジ500倍・ロスカット率20%。最大レバレッジは500倍とXMやFXGTには劣りますが、軍資金があり取引環境を重視する方向けの業者なので、特に支障はないでしょう。
サイト見やすさ
(5.0/5.0)
はじめての人でもわかりやすいインターフェイスで、操作性も抜群です。HPに不自然な日本語もなく、口座開設画面含め、各項目詳しく記載されています。
サポート
(5.0/5.0)
海外FX業者では珍しく、日本語サポートが24時間365日対応。メール問い合わせ後、50分程度で日本人のスタッフより非常に丁寧な返信がありました。初心者でも安心して利用できる業者です。
  • 取引コストが安い(ドル円:約0.4pips)
  • 顧客資金は運営と完全分離した分別管理
  • 管理銀行は信頼性の高いNAB
  • 海外有数の銀行と遜色ないサーバー力
  • リクオートなし約定スピードが速い
  • 口座残高によるレバレッジ制限なし
  • ゼロカットシステムで追証にならない
  • 取引コストで選ぶならブレード口座
  • ハイトレーダーのコピートレード可能
  • MT4/MT5が利用できる
  • スマホで使えるウェブトレーダーが高性能
  • サポートは日本語で24時間365日対応

Titan FX ZP-OEOの光ファイバーマトリックスと、ニューヨークに配置した弊社ハブのインフラストラクチャーにより、お客様のご注文は確実に、数ミリ秒以内に執行されます。

TitanFX

\トレーダーの口コミ/

スクロールできます
男性の口コミ評判

30代男性

5年程前に使い始め、2年程使いました。海外業者として初めてだったので取引口座に送金後、トレード後の自分の国内口座に戻せるのか心配でしたが、ちゃんとできて安心できました。キャンペーンはありませんが、その分スプレッドが狭かったです。気になったのは銀行送金までの処理やクレジット対応での送金が遅いです。国内含めて、口座間でのお金の移動がしたい場合、銀行送金が完了するまでもどかしい気分になります。

男性の口コミ評判

30代男性

TitanFXは、口座残高をあまり気にせずハイレバレッジの取引がしたい人にはおすすめできます。海外FX業者の中では、それなりに信頼性の高いサービスを提供してくれるので安心して利用出来ています。約定力も強いので、しっかり取引成立させたい希望を満たしてくれます。ボーナスキャンペーンはあまり魅力的ではないので、特典狙いならわざわざ登録する必要性は無いと思います。

男性の口コミ評判

40代男性

キャンペーンやボーナスが貰えることが全くないので、その点は物足りなさを感じてしまいますが、約定力がとにかく高いのでユーザーとしては非常に安心して利用できています。また、入金額も低く設定されているので初期費用もあまりかからず始めることができましたし、困ったことがあっても日本人のスタッフの方に問い合わせすることができるので、利用していて不安に感じることはないです。

男性の口コミ評判

40代男性

スリッページがほとんど起こらないほど約定力が高いのがここのメリットです。トレードをしている際に約定力が高いこともあって狙った価格で注文が通るので、トレードに関する不満はありません。証拠金維持率が20%になっているので、それだけロスカットされるリスクを減らすことができます。なお、ここは海外のFX業者では多いボーナスがないのでその点は残念です。

男性の口コミ評判

30代男性

ボーナスこそありませんが、利用した印象としては、最大レバレッジ500倍で資金効率良く、狭いスプレッドで取引しやすい印象です。入出金も凄く迅速なため、非常に信頼性は高いと感じます。取引できる通貨ペアも60種類と豊富で、とくにクロス円の種類がとても豊富に感じました。スプレッドもドル円であれば1.1銭と海外FX業者の中でも1番狭い水準で、利用する価値は高いです。

男性の口コミ評判

30代男性

タイタンFXは、中上級者には有名なところではないかと思っていて、多くの人たちが利用している海外FX業者だと思います。日本人のFXトレーダーの中でもかなり人気どころの海外FX業者ではないかと思います。中上級者には、やってみる価値があると思います。私が良いと思った点としては、サポートがとても丁寧だったなと感じました。とてもよかったです

男性の口コミ評判

40代男性

良かった点は国内FX業者のレバレッジは大体20倍から30倍程度なのに対してこのFX業者のレバレッジは最大500倍となっているのでリターンがかなり多くなることが最大の魅力でした。レバレッジが最大500倍という魅力がある反面、この業者には各種ボーナスが殆どないことがデメリットといえばデメリットになると思いました。

ハイトレーダーのポイント解説


高橋渉

狙った価格で取引ができ、取引の透明性も信頼できる業者です。取引コストの安さにも定評があり、手数料は片道$3.5、ドル円のスプレッドも平均0.3と狭いです。スキャルピングや頻回に取引する人なら、コストを抑えて取引できます。出金拒否のトラブルもなく、安全性も高いので、ボーナスよりも取引環境重視の方にはおすすめの業者です。。

こんな人におすすめ


  1. 約定力が高い業者を使いたい人
  2. 信頼性の高い業者を探している人
  3. スキャルピングをする人
本日開催中のボーナスキャンペーン
  • 友人紹介キャンペーン

check!≫TitanFXボーナス詳細情報

口座開設だけならノーリスク

▶TitanFXに関するおすすめ記事

iFOREX

総合評価 4.0

  • ボーナス 3.3
  • 取引コスト 4.0
  • 安全性 4.3
  • 入出金 4.3
  • レバレッジ 4.0
  • サイト見やすさ 5.0
  • サポート 3.7

海外FX業者口座開設におすすめなiFOREX
iFOREXのおすすめポイント
  • 運営歴25年以上の老舗業者で安心
  • 海外FXサービス先駆けのパイオニア
  • 取扱い銘柄数で選ぶならiFOREX
ボーナス
(3.3/5.0)
入金ボーナス最大2,000ドル(クッション機能付き)
入金ボーナスは入金額によって取引時に使える証拠金が付与されます。28万円分(1ドル=140円計算)の証拠金が増えるので自己資金を抑えた取引ができます。自己資金不要の口座開設ボーナスは開催されていないので評価は3.3です。
取引コスト
(4.0/5.0)
業界の中でも低コストの業者です。コストが最も安いエリート口座のドル円の平均スプレッドは1.0pipsで、手数料はかかりません。手数料がかからないため評価は4.0と高めですが、取引コストで選ぶならExnessやFusionMarketsがおすすめです。
安全性
(4.3/5.0)
運営歴27年と超老舗業者で安全性は非常に高いです。FSC(イギリス)のライセンスを保有し、グループ会社は世界最難関のCySEC(キプロス)のライセンスを取得しています。
入出金
(4.3/5.0)
入出金は3種類とやや少なめ。手軽なクレジットカードやBitwalletが利用できるので難しい操作はいりません。最低入金額が1万円で割高なこと入出金反映が少し遅めなので評価は4.3となりました。
レバレッジ
(4.0/5.0)
最大レバレッジ400倍ロスカット率0%。レバレッジ1,000倍以上の業者には劣ります。しかし、ロスカット率0%なので、レバレッジを活用しながら証拠金ギリギリまで取引できるので、資金効率は良いです。
サイト見やすさ
(5.0/5.0)
海外FX初心者でも迷わないよう、わかりやすいインターフェイスとなっています。取引までの手順が詳細に記されており、はじめての海外FXでも安心です。
サポート
(3.7/5.0)
日本語サポートあり、対応は速いです。実際にサポートに問い合わせると、2時間26分後に返信があり、メール対応は不可で、電話で回答しますとの内容が返ってきました。メール対応希望の方は「メールで回答希望」と再送信する必要があります。サポートの使いにくさを感じたので評価は3.7です。
  • 口座残高によるレバレッジ制限なし
  • 通貨ペア89銘柄、株式は697銘柄と豊富
  • 手数料は0円!スプレッドは原則固定性
  • スワップポイントで稼ぎやすい業者
  • ゼロカットシステムで追証にならない
  • ロスカット率0%で含み損を口座資金で最大限カバー
  • 市場分析や情報など日本語の学習サポートがある
  • 日本語サイトとサポートが日本人
  • サポートは24時間365日対応

iFOREXからの出金は早くて簡単、安全です。いつでもお好きな時に取引プラットフォームから直接出金依頼可能。すべての出金依頼は、2営業日以内に処理されます。

iFOREX

\トレーダーの口コミ/

スクロールできます
男性の口コミ評判

40代男性

取引ツールはシンプルで初めてでも簡単に使いこなせましたが、やはりMT4が利用できないので不便に感じることはあります。しかし、やはりスプレッドが狭くてレバレッジも高いので、これだけで非常に魅力に感じますし、取り扱い商品も抱負で情報量がとにかく多いので、取引する際には様々な参考にもなり使い勝手はいいです。

男性の口コミ評判

40代男性

MT4が使えないのは残念ではありますが、取引ツール自体は使いやすくなっていますのでそこまでの不便さは感じていません。取引ツールは独自のものとなっていて、使いやすいように工夫がされています。またパソコンだけでなくスマホにも対応しているので、外出先でもトレードができるのも良いです。スプレッドは比較的狭くなっているのでトレードのコストを下げることができます。

男性の口コミ評判

30代男性

iFOREXでは口座開設ボーナスキャンペーンや、初回入金ボーナスキャンペーンといった、とてもお得なサービスを提供しています。この他にもペンディングボーナスと呼ばれる最大100%のキャッシュバックやお友達紹介制度を採用しており、初めて利用する方に大変お得です。機能性についてもかなり優秀。約定力に優れ、スプレッドも比較的狭いのでリスク管理にも最適です。

男性の口コミ評判

30代男性

安全性に優れ、サポート体制がしっかりしているので、iFOREXは初心者にも勧められます。ドルやユーロといったメジャー通貨ペアだけでなく、イスラエルシュケル(ILS)などのかなりマイナーな通貨を取引できるのも面白いです。ロスカット水準が0%なので、ポジションを保った状態で取引を継続できる点もメリットだと感じています。スキャルピングが禁止されているのは残念です。

女性の口コミ

30代女性

通貨の数が多いので取引の勉強になりました。ですが、私の取引の仕方がスキャルピングが多いので、この業者はスキャルピングが禁止されているので正直使いづらかったです。良かったのはスプレッドが狭かったので利益をだしやすかったことと、チャットですぐに疑問に答えてもらえるところです。日本語で対応してくれるので安心して使うことができました。

男性の口コミ評判

30代男性

良い点としては、1996年に設立して現在まで続いているという実績がある老舗の海外FX業者です。最大レバレッジは最大400倍と、海外口座の中では低め、それでも十分なのですが。スプレッドはドル円であれば1.0銭、ユーロ円では1.2銭などで安定しており、利用している印象としてはサーバーも強固なためストレスなく取引が出来ます。スキャルピング禁止な部分だけ、注意してください。

男性の口コミ評判

40代男性

この業者を利用してよかった点はキャッシュバックや口座開設ボーナス等のサービスが充実していたことや、FXだけでなくビットコインの取引銘柄も充実していた事が挙げられます。残念と感じた点は僕が好む取引方法のスキャルピングが禁止されていたことが一番に挙げられます、次に自動売買のEAが使えないこと、これにより機会損失がすごいと感じ業者の利用は中断してしまいました。

男性の口コミ評判

20代男性

iFOREX(アイフォレックス)は運営歴があり、信頼度が高い海外FX口座としても知られています。1996年の設立から、2010年のギリシャ危機を乗り越えてずっと運営し続けているため、信頼できるサービスといえます。海外FX口座は信頼できなさそうで不安だという方も、iFOREX(アイフォレックス)はおすすめできます。

男性の口コミ評判

30代男性

ロスカット水準が0%なのでギリギリまで粘れます。両建てやって一発逆転狙うトレードを試してみるのに最適でした。トレードスタイルの幅を広げることができますよ。スプレッドが狭いのも良かったです。残念なのはスキャルピングが禁止されてることとレバレッジ上限が400倍のことです。海外業者の中だと400倍は低いです。

ハイトレーダーのポイント解説


高橋渉

海外FXを日本人に提供し始めたパイオニア的存在の業者です。ボーナスの多さや取引コストの低さが一押し。MT4やMT5が使えないですが、独自のプラットフォームは非常に使いやすかったです。噂として価格が滑るとの口コミもありますが、スキャルピング狙いでなければそこまで気になりません。海外FX初心者にもおすすめな業者のひとつです。

こんな人におすすめ


  1. ボーナスを活用して取引したい人
  2. 運営実績がある業者で取引したい人
  3. 取引コストを抑えたい人
本日開催中のボーナスキャンペーン
  • 入金ボーナス:最大2,000ドル

check!≫iFOREXボーナス詳細情報

運用歴27年!

最大100%現金キャッシュバック

▶iFOREXに関するおすすめ記事

スワップポイントで稼ぐなら国内FXと海外FXどっちがおすすめ?

スワップポイントの高さだけで比較するなら国内FXですが、取引全体のコストも考慮すると海外FXの方がおすすめです。海外FXの方が取扱い通貨が多く、国内FXでは取扱いのない高スワップの通貨ペアを選択できます。

また、ハイレバレッジをかけられるのも海外FXの大きな特徴です。取引量が多い方が得られるスワップポイントは増えるため、ハイレバレッジを利用すると効率的に利益をあげられます。

海外FXと国内FXのスワップポイントの違いは?

NDD方式とDD方式
NDD方式とDD方式

国内FXの方がスワップポイントが高い傾向がありますが、国内FXはDD方式の取引スタイルの業者が多く、トレーダーの損失がそのまま会社の利益になります。

取引自体で利益を多く取れるため、スワップポイントに含まれる手数料を安く提供(=スワップポイントが高くなる)できます。

一方、海外FXはNDD方式の取引スタイルの業者が多く、取引手数料やスプレッドが業者の利益になります。スワップポイントからも一定の手数料を差し引いているため、国内FXの方に比べスワップポイントが低いです

海外FXと国内FXの税金の違い

スワップポイントも課税対象です。海外FXと国内FXでは税率が違います。

国内FXの税率は一律

国内FXは得た利益がいくらであろうと「先物取引に係る雑所得等」に区分され、税率は一律20.315%です。

海外FXは累進課税

海外FXの利益は「その他の雑所得」と区分され、累進課税のため最大45%まで税率が変動します。

海外FXは税金が高いと言われがちですが、利益が900万円を超えるまでは国内FXとほぼ同じ税率。695万円までは海外FXの方が税率が低いので、スワップポイントだけであれば海外FXの方が税金が安くなる可能性が高いです。

所得額所得税率
195万円以下5%
195万超え~330万円以下10%
330万円超え~695万円以下20%
695万円超え~900万円以下23%
900万円超え~1800万円以下33%
1800万円超え~4000万円以下40%
4000万円超え45%

海外FXと国内FXの税金の違いについて確認する

海外FXのスワップポイントで稼ぐ4つのコツ

4つのコツを覚えておくと、スワップポイントで稼ぎやすくなります。

  • 金利差の大きい通貨ペアで運用する
  • 売買差益も考慮して運用する
  • サヤ取りで価格変動のリスクを相殺する
  • スワップの高いFX業者で運用する

金利差の大きい通貨ペアで運用する

スワップポイントは2ヶ国間の金利差で数値が決まるので、金利差の大きい通貨ペアで運用できれば効率よく利益を獲得できます。一般的にはトルコリラやメキシコペソがスワップポイント運用向きだと言われることが多いです。

トルコリラでスワップポイントを狙う方は海外FXのトルコリラのスワップポイントが高い業者は?スワップ生活はできる?をご覧ください。

売買差益も考慮して運用する

価格の下落には注意が必要ですが、うまく利用できればスワップポイントだけでなく売買差益も得られます。

保有ポジションが下落した場合は、スワップポイントがマイナスになる可能性があるため、下落が確実になったと判断したら早めに決済して撤退しましょう。

価格が大きく下落した時に買いポジションを保有し、スワップポイントを受け取りつつ、価格があがったところで売れば売買差益でも利益を伸ばせます。

サヤ取り(アービトラージ)で価格変動のリスクを相殺する

スワップポイントにおけるサヤ取りとは、同じ通貨ペアで「プラススワップが大きい業者」と「マイナススワップが小さい業者」を利用して価格変動の影響を抑える取引方法です。

【例】

「USD/JPY」で「買いのプラススワップが50円の業者」と「売りのマイナススワップが-10円の業者」で2つポジションを保有すると、50円-10円で毎日40円の利益が得られます。

価格が暴落や急騰した場合、損益は相殺されるだけでなく、スワップの40円が毎日入ってきます。

サヤ取りは急な価格変動によるロスカットがリスクですが、ロスカットされない水準で確実に資金管理できれば大きな問題ではありません。また、毎日変わるスワップポイントの確認も必要です。

FX業者によってはサヤ取りを禁止している場合があるので、利用規約をしっかり確認しましょう。

高橋

サヤ取りは「アービトラージ」「裁定取引」とも呼ばれるよ!規約確認時に見逃さないよう要チェック!

スワップポイントの高いFX業者で運用する

スワップポイントは、各FX業者が独自に数値を設定しているので業者によって違います。同じ通貨ペアでも業者Aではスワップが高いのに、業者Bではマイナススワップになっていることも。

取引したい通貨ペアのスワップポイントを各FX業者で比較して、条件の良い業者を選びましょう。

海外FXでスワップポイント運用の注意点

海外FXでスワップポイント運用7つの注意点
海外FXでスワップポイント運用7つの注意点

7つの注意点を把握しておくと、スワップポイント運用での無駄な損失を避けられます。

  • 翌日に持ち越さないとスワップは発生しない
  • 海外FXのスワップは土日は発生しない
  • スワップの変動を確認する
  • ファンダメンタルズ分析を行う
  • 証拠金維持率に余裕をもたせロスカットを避ける
  • リスク分散のため投資先は分散させる
  • ポジション決済しないとスワップの出金はできない

翌日に持ち越さないとスワップは発生しない

スワップポイントは、FX業者の営業日をまたいでポジションを保有していないと発生しません。発生前にポジションを解消してしまうとスワップ獲得できないので気をつけましょう。

海外FXのスワップは土日は発生しない

海外FXのスワップポイントは土日は発生せず、水曜日のスワップポイントは3倍になります。年末年始などの長期休暇は例外となる場合がありますが、ポジションの解消時はタイミングを考えて行いましょう。

スワップの変動を確認する

スワップポイントは固定ではなく変動します。政策金利が大きく変われば金利差が逆転し、プラススワップだったものがマイナススワップになる場合もあるので要注意です。

また、FX業者がスワップポイントを改定すれば、金利は変わらなくてもスワップポイントは変動します。今までは業者Aのスワップポイントが最高値だったのに、改定によって業者Bの方が高くなる可能性もあるので、気付かない間に損しないよう定期的に確認しましょう。

ファンダメンタルズ分析を行う

スワップポイント目的の運用なら放置しておけば良いと考える方もいますが、ポジションを保有しているため売買差益が発生し、放置していると損失が出る可能性があります。

チャート分析に力を入れる必要性は高くないですが、通貨の価格に大きな影響を与えるような情報は敏感にキャッチしておきましょう。

経済統計の発表や要人の発言、国際情勢の変化や事故・災害などが含まれ、ファンダメンタルズ分析と呼ばれます。専用のニュースサイトやFX業者が発信する警告などから情報が得られます。

証拠金維持率に余裕をもたせロスカットを避ける

FXでは、証拠金維持率が一定の水準を下回るとロスカットが発生し、強制的にポジション決済されてしまいスワップポイント運用の継続ができなくなります。

ロスカットを避けるにはレバレッジを下げる、口座残高を高めに保つと証拠金維持率を高めに保持できます。また、各業者ごとにロスカット水準が異なるので運用前に確認しておきましょう。

リスク分散のため投資先は分散させる

スワップポイントに限ったことではないですが、投資をする際には複数の方法で運用し、リスク分散させるのが非常に重要です。投資資金すべてをひとつの投資先に投入するのは危険なのでやめましょう。

スワップポイントの場合は、高金利通貨の場合は通貨自体が暴落する危険性が高いため、リスク管理が欠かせません。長期運用が基本のため、急な相場変動に対応しづらい場合が多く、異なる通貨に資金を分散させるのも一つの手です。

ポジション決済しないとスワップの出金はできない

スワップポイントを貯めてもポジションを決済しないとスワップで得た利益は出金できません。長期運用が基本ですが、相場によってはポジションを保有し続けることで損失の方が大きくなるケースもあります。

決済しないと利益確定しないため、確実に利益を得るためにはしっかりと運用計画を立てて堅実な運用をし、退き際には潔くポジションを撤退させる勇気も必要です。

海外FXのスワップポイントだけで生活できる?

計算上は生活できるくらいのスワップポイントを得るのは可能です。ただし、多額の資金が必要であり相場の状況やスワップ値などさまざまな状況が絡むため、必ずしも計算通りにならないことは理解しておきましょう。

例として、利用者の多いXMのドル円で月20万円稼ぐために必要な資金について計算しました。

スワップポイントで月20万円稼ぐために必要な証拠金は?

プラススワップは毎日付与されるため、30日で20万円稼ぐには1日6,667円以上の利益が必要です。XMで10万通貨(1ロット)のロングポジションを保有した場合、1日のスワップポイントは1,115円(2022年11月)でした。

6ロット保有していれば1日6,690円のスワップを得られます。最大レバレッジの1000倍で必要証拠金を計算しました。レートは140円です。

必要証拠金の計算式
レート×通貨数量÷レバレッジ

「140円×10万通貨÷1000倍=14,000円」なので、1ロットポジションを保有するのに14,000円必要です。6ロット保有するので「14,000円×6=84,000円」になります。

84,000円で月20万円のスワップポイントが得られるなら安いと思った方もいるかもしれませんが、フルレバレッジでの最低必要証拠金額なので、実際に84,000円だけ入金してポジションを保有したら即ロスカットになる可能性が高いです。次の項目で相場変動時の必要証拠金について解説します。

価格下落時にロスカットされないためにはいくら必要?

XMでは証拠金維持率が20%を下回るとロスカットされてしまいます。ドル円で月20万円のスワップポイントが得られるポジションを保有するには最低84,000円必要ですが、実際にはロスカットされないよう余裕を持った証拠金が必要です。

6ロット保有時に10pips・100pips・1000pips下落した場合、証拠金維持率を100%以上に保つにはいくら必要か計算しました。

下落pips数必要証拠金レバレッジ(有効証拠金額により制限あり)
10pips(0.1円)144,000円1000倍
100pips(1円)144万円1000倍
1000pips(10円)1億4,400万円100倍

必要資金の計算方法

フルレバレッジで1ロット保有する最低必要証拠金が84,000円、証拠金維持率100%です。

必要証拠金=純資産÷必要証拠金×100(%)

1pip動くと「0.01円×100,000通貨=1,000円」なので、今回の6ロット保有している場合に1pip動くと6,000円動きます。エントリー価格より10pips下落した場合の含み損は-60,000円です。

損益 = 獲得pips(値幅)× 取引数量

10pips以内の価格変動があっても証拠金維持率を100%以上に保つには「84,000円(最低必要証拠金)+60,000円(含み損)=144,000円」必要です。

100pips下落した場合に証拠金維持率を100%以上に保つには、10pips下落時に必要な資金144,000を10倍し、144万円必要だと求められます。

1000pips下落時も同様に考えると1,440万円必要となりますが、XMではすべての保有口座の有効証拠金合計が約200万円以上(2万ドル以上)になると最大200倍、約1,000万円以上(10万ドル以上)になると最大100倍にレバレッジが制限されます。

レバレッジ制限を受けても必要証拠金を100%以上に保つには「1,440万円×1000/100=1億4,400万円」必要です。

スワップポイントを得るためにはポジションを保有している必要があるので、ロスカットは避けないといけません。そのためには多額の資金が必要ですが、含み損が大きい場合は得られるスワップと含み損を天秤にかけ、撤退するかを検討するのも大切です。

両建てしてダブルスワップで効率よく稼ぐ

FX業者によっては、買いと売りでどちらもプラススワップになる通貨ペアがあります。同じレート・同じロット数でエントリーすれば、どれだけ相場変動があってもスプレッド分の手数料しか差し引かれず、長期保有で利益を大きくできます。

ダブルスワップを貰える通貨ペアはスワップポイントが低いことが多いですが、手数料分の損失リスクしかないため、大きくレバレッジがかけられます。フルレバレッジの利用で資金を抑えて運用できます。

両建てについては業者ごとに規約があるため、禁止されていないか事前に確認しましょう。

再確認!海外FXのスワップポイントとは?

再確認!海外FXのスワップポイントとは?
再確認!海外FXのスワップポイントとは?

スワップポイントとは、保有している通貨ペアの「金利差」によって得られる収益で、金利差調整分とも言います。FXの場合の「金利」は、通貨を管轄している国や地域ごとの「政策金利」のことです。

スワップポイントは通貨ペアの金利差で決まる

FXでは2ヶ国間の通貨をトレードしますが、各通貨ごとに金利は異なり、この金利差を埋めるためにスワップポイントで調整されます。

金利差がプラスになれば収益が得られますが、マイナスになる場合はスワップポイントを支払うことになるので要注意。現在の日本は超低金利なので、円で外貨の買いポジションを保有しているだけでプラスになる場合が多いです。

各国の政策金利一覧表

取扱通貨国政策金利名政策金利
日本(円)日本銀行当座預金のうちの
超過準備預金の金利(短期)
-0.10%
米国(ドル)フェデラルファンド(FF)金利3.75%~4.00%
ユーロ中銀預金金利
リファイナンス金利
限界貸付金利
1.50%
2.00%
2.25%
英国(ポンド)準備預金金利3.00%
豪州(豪ドル)キャッシュレート2.85%
NZ(NZドル)オフィシャル・キャッシュレート3.50%
カナダ(カナダドル)翌日物金利3.75%
スイス(スイスフラン)SNB政策金利0.50%
南アフリカ(ランド)レポ金利6.25%
香港(香港ドル)ベースレート(基本金利)4.25%
トルコ(リラ)1週間物レポレート10.50%
中国(人民元)最優遇貸出金利1年物3.65%
メキシコ(ペソ)翌日物銀行間レート10.00%
ブラジル(ブラジルレアル)Selicターゲットレート13.75%
2022年11月確認時点

スワップポイントはFX業者によって違う

スワップポイントは通貨ペアの金利差を元に各FX業者が独自に数値を設定しています。スワップポイントの条件を良くしてトレーダーを集めている業者もあれば、他のサービスに力を入れている業者もあります。

各FX業者の戦略や思惑が反映されているため、スワップポイント狙いの取引をする場合は、通貨ペアや業者ごとの傾向を確認しておくことが重要です。

スワップポイントは1日ごとに反映される

スワップポイントは毎日見直され、プラスなら口座残高に追加され、マイナスなら残高から引かれます。口座に反映されるのは、原則FX業者の営業日をまたぐタイミングです。

ニューヨーク市場がクローズする時間(日本なら早朝)に合わせて反映されるのが一般的です。その時点で保有しているポジションに合わせてスワップポイントが適用されます。

スキャルピングやデイトレードは営業日をまたがないため、スワップポイントは付与されません。

スワップポイントも課税対象

売買による為替差益だけでなく、スワップポイントもFX取引で発生した利益なので課税対象です。為替差益とスワップポイントの合計額に税金がかかります

利益を確定した時点で課税対象になるため、スワップ目的で保有し続けている場合は税金はかかりません。

海外FXの税金について詳しく知りたい方は【海外FXの税金を完全解説】いくらから発生?課税タイミングや計算方法を確認してください。

海外FXのスワップポイントの確認方法

各FX業者の公式ホームページかMT4/MT5で確認できます。難しくないのでどちらも覚えておくと便利です。

各FX業者の公式ホームページで確認

各FX業者の公式ホームページで確認できますが、掲載していない業者もあります。有名な海外FX業者のスワップポイント確認ページをまとめました。

海外FX業者スワップポイントの確認ページ
XMスワップ計算機FX取引のスプレッド/取引条件
AXIORY通貨ペア取引条件一覧
iFOREX取引条件(オーバーナイト金利がスワップポイントを指しています)
LAND-FXスプレッド&スワップポイント
FXGTFXGTスワップポイント一覧&計算方法と付与時間
HFMarketsFX取引条件
FBSFBS取引条件・契約仕様
TradeviewForex Rollover Rates

MT4/MT5でリアルタイム確認

公式ホームページにスワップポイントの掲載がない場合は、MT4/MT5で確認できます。パソコン版・スマホアプリ版の確認方法を画像付きで解説。

  1. 気配値の通貨ペアを右クリック
  2. 「仕様」をクリック
  3. 「買いスワップ」「売りスワップ」が確認できる
海外FXのスワップポイント確認方法
海外FXのスワップポイント確認方法

パソコン版・スマホアプリ版ともにMT5のみ「スワップレート」も確認できます。また、スワップタイプが「ポイント」になっているため、実際の金額(円表記)は計算が必要です。次の項目で計算方法を解説します。

海外FXのスワップポイントの計算方法

スワップポイントの価格を円表記にする計算方法は以下です。XMなら公式ホームページのスワップ計算機を使うと簡単に計算できます。

決済通貨(右側の通貨)が円の場合

スワップ値×取引通貨数×0.001(円の最小ポイント値)=スワップ評価額(円)

USDJPYの買いスワップ11.9の計算方法

11.9×100,000通貨×0.001=1,190円

USDJPYの売りスワップ-21.1の計算方法

-21.1×100,000通貨×0.001=-2,110円

ペン太

10万通貨の場合はスワップ値×100と覚えると簡単!

決済通貨(右側の通貨)が円以外の場合

決済通貨が円以外の場合は、円に直す計算が必要なので、決済通貨がドルならドル円、ユーロの場合はユーロ円のレートを使って計算します。

スワップ値×取引通貨数×0.00001(最小ポイント値)×クロス円のレート=スワップ評価額(円)

EURUSDの買いスワップ-9.9の計算方法

-9.9×100,000通貨×0.00001×130円(その日のドル円のレート)=-1,287円

EURUSDの売りスワップ3.5の計算方法

3.5×100,000通貨×0.00001×130円(その日のドル円のレート)=455円

ペン太

10万通貨の場合はスワップ値×レートで計算できる!

海外FXスワップポイント運用のよくある質問

海外FXスワップポイント運用のよくある質問
海外FXスワップポイント運用のよくある質問

海外FXでスワップポイント狙いのリスクはありますか?

スワップポイント狙いのトレードは、スワップポイント以上に価格変動による損失が大きくなるリスクがあります。

海外FX業者ごとにスワップポイントが違うのはなぜですか?

スワップポイントは海外業者ごとに決められるため、業者ごとに異なります。スワップポイント狙いのトレードをする場合、なるべくスワップポイントが高い業者を選びましょう。

海外FXのスワップポイントで生活できますか?

スワップポイント生活は可能ですが、数百万単位の資金が必要です。また、スワップポイント以上に損失が出るリスクもあるので注意してください。

スワップポイント生活を目指すならスワップポイントが高い通貨と業者選びが重要です。高スワップで有名なトルコリラで計算した結果を参考にしてください。

海外FXのスワップポイントは両建てでも貰えますか?

両建てでもスワップポイントはもらえます。ただし、両ポジションのトータルでスワップポイントはマイナスになる場合はほとんどです。

また、海外FXでは基本的に他業者との両建ては禁止です。異業者間の両建てでスワップポイントを稼ぐのは禁止されているので注意してください。

詳しくは海外FXの両建ては禁止?ルールとメリット・デメリットをご覧ください。

海外FXでスワップポイントを両建てで稼ぐのはなぜ禁止ですか?

海外FXでは異業者、国内FXとの両建ては禁止されています。なぜなら、両建てを認めるとボーナスとゼロカットシステムを悪用され、業者が損するからです。

たとえば、海外FXでスワップフリーの業者と国内FXを組み合わせると両建てでスワップポイントが稼げますが、バレるとペナルティを受けるので辞めておきましょう。

海外の両建てについては海外FXと国内FXの両建ては禁止?両建てルールを解説をご覧ください。

海外FXでスワップフリーの業者はありますか?

海外FXでスワップフリーの業者は複数ありますが、おすすめはXMのKIWAMI極口座です。

マイナススワップが0になるので、スイングトレーダーに最適。私もマイナススワップの通貨をトレードする際に使っています。

海外FXでスワップポイントがもらえる時間はいつですか?

日本時間の朝6~7時頃にもらえます。

AXIORYの最新スワップポイント一覧はどこで見れますか?

AXIORYの最新スワップポイント一覧で確認できます。

XMの最新スワップポイント一覧はどこで見れますか?

XMの最新スワップポイント一覧で確認できます。

海外FXのスワップポイント運用まとめ

FXのスワップポイントとは通貨ペアの金利差によって得られる収益を指し、ポジションを保有しているだけで利益になります。堅実に利益を積んでいく手法ですが、スワップポイントは日々変動するため、ただ保有しているだけでは損失になるリスクもあります。

スワップポイントで稼ぐコツ

  • 金利差の大きい通貨ペアで運用する
  • スワップの高いFX業者で運用する
  • 売買差益も考慮して運用する
  • サヤ取りで価格変動のリスクを相殺する

スワップポイント運用は長期保有が基本なので、小さな損失も積み上がると大きな損失になります。以下の注意点を知っているだけで無駄な損失を避けられます。

スワップポイント運用の注意点

  • 翌日に持ち越さないとスワップは発生しない
  • 海外FXのスワップは土日は発生しない
  • スワップの変動を確認する
  • ファンダメンタルズ分析を行う
  • 証拠金維持率に余裕をもたせロスカットを避ける
  • リスク分散のため投資先は分散させる
  • ポジション決済しないとスワップの出金はできない

スワップポイント運用は相場分析の深い知識がなくてもチャレンジでき、FX初心者の方も始めやすい運用方法です。短期間に売買を繰り返す必要もなく、スキャルピングやスイングトレードより精神的な負担はかなり軽減できます。

コツコツ運用するイメージがありますが、スワップの高いFX業者や通貨ペアの選択、価格変動やサヤ取りをうまく利用して大きな利益も狙えるので、リスクは軽減しつつ利益を得たい方はスワップポイント運用にチャレンジしましょう。

スワップポイントでおすすめな業者
  • XMTrading
  • AXIORY
  • TitanFX
  • iFOREX

業者選びに迷ったら「XM」がおすすめ。スワップポイントは高め、ボーナスや安全性、日本語対応など非常に使いやすく、日本人トレーダーからの人気も高いので間違いありません。

今なら口座開設ボーナスがもらえるので、ボーナスを利用して無料でスワップポイント運用をお試しできます。

今なら下記ボタンから口座開設で新規口座開設ボーナスがもらえます。

顧客数No.1の海外FX

口座開設だけならノーリスク

丁寧な日本語サポートで安心

参考文献

ショートカットできる目次