海外FXのスプレッドは取引ごとに発生する手数料です。お得に取引するためには、スプレッドが狭い海外FX業者で口座開設しましょう。
この記事では、海外FX各業者のスプレッドを徹底比較しました。スプレッドが狭い初心者向けおすすめ業者や中級・上級者向けおすすめ業者をそれぞれ紹介しているので業者選びの参考にしてください。
スプレッドを比較する上での注意点やFX業者の口コミ・評判も記載しているので、ぜひ最後までご覧ください。
※FXのルールや注意点に関しては、金融庁「外国為替証拠金取引について」をご確認ください。
【スプレッド一覧表】海外FX業者の主要通貨ペアを比較

海外FXには大きく2種類の口座があります。
- STP口座:取引手数料が無料の口座(最も一般的な口座タイプで「スタンダード口座」と呼ばれる)
- ECN口座:取引手数料が有料の口座(主に「ゼロ口座」「ノースプレッド口座」と呼ばれる)
海外FX初心者やボーナスが欲しい方、頻繁に取引しない方はSTP口座がおすすめ。ただし、手数料無料ですがスプレッドは広め。
一方、ECN口座は取引手数料がかかりますが、スプレッドが狭くトータルコストはSTP口座より安く抑えられます。中上級者でスキャルピングのような頻繁にトレードする方はECN口座がおすすめです。
スプレッド比較|STP口座(海外FX初心者におすすめ)
単位:pips
通貨ペア | XM | GEMFOREX | FXGT | AXIORY | TitanFX | Exness | BigBoss | easy Markets | Milton Markets | iFOREX |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
USDJPY | 1.6 | 1.6 | 1.4 | 1.4 | 1.3 | 1.4 | 1.5 | 1.0 | 1.5 | 0.8 |
EURJPY | 2.3 | 2.5 | 2.0 | 1.5 | 1.4 | 2.2 | 1.7 | 1.8 | 1.5 | 1.2 |
GBPJPY | 3.6 | 2.2 | 3.2 | 2.0 | 2.4 | 2.7 | 2.3 | 2.5 | 2.0 | 2.3 |
AUDJPY | 3.3 | 2.8 | 3.4 | 2.0 | 1.8 | 2.4 | 1.8 | 2.0 | 1.8 | 3.0 |
EURUSD | 1.7 | 1.6 | 1.6 | 1.2 | 1.2 | 1.1 | 1.4 | 0.7 | 1.5 | 0.7 |
GBPUSD | 2.1 | 2.2 | 2.3 | 1.6 | 1.8 | 1.6 | 1.6 | 1.3 | 2.7 | 1.0 |
AUDUSD | 1.7 | 1.7 | 1.8 | 2.1 | 1.1 | 1.5 | 2.3 | 1.2 | 1.9 | 0.8 |
XAUUSD | 2.5 | 3.1 | 3.1 | 3.6 | 2.0 | 2.2 | 6.9 | 35.0 | 2.9 | 4.0 |
スプレッド比較|ECN口座(海外FX中上級者におすすめ)
単位:pips
通貨ペア | XM | GEMFOREX | FXGT | AXIORY | TitanFX | Exness | BigBoss | easy Markets | Milton Markets | iFOREX |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
USDJPY | 0.7 | 0.4 | 0.2 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.3 | 1.0 | 0.1 | 0.8 |
EURJPY | 1.4 | 0.7 | 0.9 | 1.1 | 1.1 | 1.3 | 1.4 | 1.8 | 0.3 | 1.2 |
GBPJPY | 2.2 | 1.5 | 1.6 | 1.6 | 2.0 | 1.5 | 2.0 | 2.5 | 0.5 | 2.3 |
AUDJPY | 2.2 | 0.9 | 1.4 | 1.3 | 1.4 | 1.3 | 1.7 | 2.0 | 0.9 | 3.0 |
EURUSD | 1.1 | 0.5 | 0.3 | 0.8 | 0.9 | 0.7 | 1.3 | 0.7 | 0.2 | 0.7 |
GBPUSD | 1.2 | 1.6 | 0.4 | 1.2 | 1.4 | 0.9 | 1.8 | 1.3 | 1.3 | 1.0 |
AUDUSD | 1.4 | 0.7 | 0.6 | 1.1 | 0.8 | 0.9 | 1.3 | 1.2 | 0.3 | 0.8 |
XAUUSD | 2.5 | 2.4 | 1.0 | 2.1 | 2.0 | 8.3 | 6.9 | 35.0 | 1.2 | 4.0 |
スプレッド重視で海外FX業者を選ぶ3つのポイント

海外FXをスプレッドで比較して選ぶ際の3つのポイント
- 取引したい口座タイプのスプレッドを比較
- 取引を行う通貨ペアのスプレッドを比較
- 平均スプレッドを比較
ポイント①取引したい口座タイプのスプレッドを比較して選ぶ
海外FXでは、用途に合わせて複数タイプの口座が提供されているケースが多いです。口座タイプごとにスプレッドが異なるので注意してください。
口座タイプは「スタンダード口座」と「低スプレッド口座」の大きく2種類あります。一般的にスタンダード口座の方がスプレッドが広いですが、取引手数料やボーナスの有無の違いもあるため目的に合わせて選ぶ必要があります。
迷ったらボーナスが適用されやすいスタンダード口座がおすすめ。中上級者でスキャルピングをする方は低スプレッド口座を選んだ方がトータルコストを抑えられます。
ポイント②取引を行う通貨ペアのスプレッドを比較して選ぶ
通貨ペアによってスプレッドは異なるため、自分が取引したい通貨ペアのスプレッドが狭い業者を選びましょう。
例えば、ドル円のスプレッドは狭いけど他の通貨ペアはスプレッドが広い場合もあります。取引したい通貨ペアが最安の業者を選ばないと、取引するたびに損することになってしまいます。
もし、取引したい通貨ペアが決まっていない場合は主要な通貨ペアであるドル円、ユーロドルのスプレッドを基準に比較してみてください。
ポイント③「平均」のスプレッドを比較して選ぶ
海外FX業者間のスプレッドを比較する際は、平均スプレッドを確認。最小スプレッドは、リアルタイムでトレードしたときの手数料と異なる可能性が高いため、平均スプレッドで比較しましょう。
ただし、スプレッドが本当に狭いかは実際にトレードしないとわからない部分もあります。気になる口座は、一度口座開設してみてスプレッドを自分の目で確認することをおすすめします。
度の海外FXを選ぶか迷う方は海外FXおすすめランキングをご確認ください。スプレッド以外にも安全性やボーナスなど総合力のある業者をご紹介します。
海外FXのスプレッドが狭いおすすめ業者|初心者向け(STP口座)
海外FXのスプレッドが狭いおすすめ業者(STP口座)
- XM
- Exness
- TitanFX
上記3社は、全体的にスプレッドが狭く、他の業者と比較してコストを抑えられます。スプレッドが1.0未満なら、スプレッドが狭いと言われる国内FXと同等レベルです。
最近は海外FXもスプレッドが狭くなってきているので、以前より使いやすくなっています。とにかくスプレッドが気になる方は、上記3社の口座を開設してトレードしてみてください。
XMTrading
総合評価 4.6
- ボーナス
5.0
- 取引コスト
4.0
- 安全性
4.7
- 入出金
5.0
- レバレッジ
4.5
- サイト見やすさ
5.0
- サポート 4.3

- レバレッジ1,000倍で少額でも利益を狙える
- 入出金が速くて安心!最短24時間以内出金
- 190ヵ国500万ユーザー、実績は10年以上
ボーナス (5.0/5.0) | ①口座開設ボーナス13,000円(クッション機能付き)、②入金ボーナス$10,500(クッション機能付き) 海外FX全業者含めてもトップクラスのボーナス。ボーナスだけでも取引できるため自己資金なしのトレードから始められます。口座開設ボーナスは口座開設で付与、入金ボーナスは入金額に合わせて付与されます。 |
取引コスト (4.0/5.0) | 業界トップクラスの取引手数料とスプレッド。AXIORYには劣りますが、取引回数が非常に多いトレーダー以外は気にする必要のない差です。 |
安全性 (4.7/5.0) | 世界最難関の金融ライセンスFCA(イギリス)を保有。運営力が最も高い業者として評判。日本でも10年以上の実績を誇り、安全性、信頼性では他の追随を許さない。海外FXがはじめての人はXMをおすすめします。 |
入出金 (5.0/5.0) | 自己資金を守るために入出金は重要。XMの入金はほとんどの場合当日に反映されます(土日は遅れます)。出金も1~2営業日でスピーディーに反映されるため安心です。10年以上、出金拒否などの噂はなく、非常に信頼のおける業者です。 |
レバレッジ (4.5/5.0) | 最大1,000倍ロスカット率20%。レバレッジが1000倍以上の業者はExness、BigBossなどがありますが、高レバレッジでスキャルピングメイン以外は1000倍で十分のため評価は4.5にしました。 |
サイト見やすさ (5.0/5.0) | はじめての人でも直感的に分かるインターフェイスと日本語の説明があり、操作性は抜群。分かりにくい海外入金、出金の説明も詳しく日本語で記されていて安心できます。 |
サポート (4.3/5.0) | 日本語のサポートがあり、返信スピードも非常に速く、丁寧です。速ければ数時間で回答があることもあり、日本のFX業者と遜色ないサポートが受けられます。ただし、1時間程度で返信が返ってくる業者もあるため4.3にしました。しかし、XMはトレーダーの数が桁違いに多く、対応に多少時間がかかるのはしょうがない部分があります。とはいえ、1~2営業日以内には返信があるため、下手な日本のFX業者より速いです。 |
- 厳しいライセンスFCA(イギリス)を保有
- 10年以上実績あり190か国500万ユーザー
- 資金を分別管理。倒産しても預金は安全
- レバレッジ1,000倍で少額で大きなトレード
- 最狭スプレッド0pipsのZero口座
- マイナススワップがないKIWAMI口座
- 証拠金1円で取引可能なマイクロ口座
- 入金0でトレードが可能
- 取引銘柄が幅広い
- 自動売買の利用が可能
- 日本語サイトとサポートが日本人
- ゼロカットシステムで追証にならない
- 新規口座開設ボーナス13,000円もらえる
XMTradingは、2010年以来、先駆けてリクオートなし、約定拒否なしの注文方針を採用しています。弊社では100%の注文執行を提供しており、全注文の99.35%を1秒未満で執行しております。
XM Trading
\トレーダーの口コミ/

40代女性
海外の業者を使うのは初めてでしたが、最初に問い合わせでしっかり日本語で対応できているか試験的に確認しました。対応はすごくまともで少し安心して利用しました。利用し始めてから色々とキャンペーンなどのボーナスがあり、お得な部分と銀行送金などの処理が早くとても利用しやすい業者だと思いました。ホームページが多少見づらい点はあります。

20代男性
海外のサイトを利用する事について最初は不安な気持ちがありました。何か良いサイトはないのか調べたところ、いつもYouTubeで見ているトレーダーの方がxmtradingを利用していたので私も利用する事になりました。ボーナスがあり非常に良いなと思いましたし、銀行で間違えて送金したときも、きちんと対応して頂いたので凄く良い業者さんだなと思いました。

20代女性
海外の業者を使うなら大手がいいと思い、XMを選びました。888倍のレバレッジでエントリーすることが出来るので重要な指標の時に方向感があるタイミングで888倍でエントリーし大勝負できる点はとても良いところです。XMはアプリも充実しているのでとても使いやすいです。ただ、出金する際に私は銀行振り込みのため手数料が高い点はイマイチなところです。

40代女性
一番最初に知名度で口座開設しました。ボーナス制度や、トレードをする度に貯まるポイント制度が充実していて魅力を感じます。口座の種類も豊富で、用途に合わせて複数口座開設して使い分けられる点も良いです。オリジナルアプリの使い勝手も便利です。また、海外FXを利用する際に心配な出金についても申請から滞る事なくスムーズに着金する安心感もあります。

30代男性
海外の業者を使うのは抵抗がありましたが、まず日本語のサポートが丁寧で十分なサポートをしてくれて安心して利用できました。また、WEBセミナーがすごく勉強になりますし出金スピードもすごく早くてそんなところが信頼性が満足できる所です。他にも、ボーナスがすごく充実しています。レバレッジ1000倍などすごいです。

40代男性
Gemforexと並んで有名業者なので他の業者に比べて安心感があります。入金ボーナスは最近はどの業者も取り入れており付与水準は普通並。トレードする毎につくポイントがが良く、スキャルピングやデイトレと相性がいいです。スイングトレードではあまりポイントが付かないのでイマイチ。入金ボーナス狙いというよりは短期トレードをするときに利用しています。

50代男性
XMはなんと言ってもレバレッジが最大1000倍まで選べるのがいいです。さすがに1000倍にすると即ロスカットする可能性が大ですが、25〜50倍ぐらいであれば、そこそこ短期トレード、いわゆるデイトレで利益を出すことも可能です。イマイチなところは、やはり海外の業者ですので、入金はすぐ出来ますが、出金はクレジットカードの締日の関係で60日ほど後ズレする場合があります。

30代男性
各種ボーナスが充実しています。入金ボーナスは特にお得で入金額の倍が付与されます。資金が少ない人はXMを使うと良いと思います。その他にも取引するだけで付与されるポイントもあります。スプレッドが日本のブローカーより高い、ツールはMT4、MT5に限定されるのが難点です。スプレッドに関しては新設された極口座を使えばお得に取引できます。

30代男性
FX自体初めてでしたが、海外業者でもしっかりと日本語対応しており分かりやすく使用する事ができました。入金ボーナスがあり、証拠金に対してボーナスが付与され入金額よりも多い証拠金で取引ができた事が良かったです。また、送金の処理も早く利益をすぐに引き出せるのも良い点で、XMは、紹介制度もあり知人に教えて上げることで更なる副収入に繋がりました。

20代男性
外国の取引所を使うことに対して少しの不安はあったのですが、送金などもしっかりスムーズに進みしたし、入金などもすぐに入金されたので安心して使うことができたのかなと思いました。英語しかないのが残念ですが、英語が少しでもわかる方は使ってみても損はないのかなと私は思いました。利用して本当に良かったです。今も使ってます。

30代男性
サポートなどの対応は早くて安心感があり満足しています。また、ボーナスも多い為、初めての海外口座にも適していると思います。ただ、ボーナス対応のスタンダード口座のスプレッドが広く、ボーナス非対応の極口座にしないと取引(特にスキャルピング)面でのメリットはほぼ無いと感じました。スタンダード口座には独自のポイントシステムがあるので、それでなんとか他の海外口座と肩を並べるくらいかという印象です。

40代男性
レバレッジが高くゼロカットシステムも採用されているので、取引をしていても安心感がありますし、サポートは日本語の質が高いので海外FX業者でありながらも不便さがないです。ただ、スプレッドが広がりやすくて更には取引手数料も比較的高いので、取引をするにはトータルコストがかかりやすくなってしまい、その点はイマイチに感じました。

30代男性
よかった点は、取り引き画面が見やすくてトレードしやすいと思いました。私自身が画面の見やすさを重視してるのでとても嬉しく思います。迅速に対応できて操作性も良いので初心者もおすすめだなと思いました。イマイチな点は、特にこれといってないのですが強いていうのであれば画面がたまにフリーズしてしまうことです。他の方は、どうなのか具体的にわかりませんが私は、フリーズします。

30代男性
XMはスプレッドの幅が広くて、取引コストを抑えたいと考えているトレーダーには今ひとつです。取引手数料が無料でも、スプレッドの幅を狭くしてほしいです。でもXMTradingはハイレバレッジをかけることができ、「ここぞ!」という時にレバレッジをかけて大きな取引ができるのは良いです。XMには「ゼロカットシステム」も採用されていて、レバレッジを大きくかけても入金以上の損失はでないので安心です。

30代男性
メリットに感じたのは、トレードをしていて、疑問に思ったことを日本人スタッフの方に、直接訊けることです。英語を理解していなくても助かるので、直ぐに疑問が解決して、重宝しています。デメリットに感じたのは、多くの通貨ペアにおいて、スプレッドが広いことです。短期売買を繰り返すスキャルピングをメインにしている自分には、値動きが少ない時、決済がしにくいです。
ハイトレーダーのポイント解説

XMは入出金が24時間以内、遅くとも2営業日以内には振り込まれて安心して使用してます。レバレッジもスプレッドも業界最高水準。約定も滑らず安定感あります。特別な環境を求めない限りはXMで十分満足。多額入金してるからかもしれませんが、サポートの返事も1営業日以内で返信あります。はじめて海外FXの口座を作る人からハイトレーダーまでおすすめです。
こんな人におすすめ
- 安心安全な業者で取引したい人
- バランスの取れた業者で取引したい人
- 始めて海外FXをする人
- 口座開設ボーナス:13,000円
- 入金ボーナス:$10,500
check!≫XMボーナス詳細情報
今なら下記ボタンから口座開設で新規口座開設ボーナスがもらえます。
顧客数No.1の海外FX
口座開設だけならノーリスク
丁寧な日本語サポートで安心
項目 | Zero口座 | KIWAMI口座 | Standard口座 | Micro口座 |
---|---|---|---|---|
おすすめの人 | 中〜上級者 | 中〜上級者 | 初心者〜上級者 | 初心者 |
発注方法 | ECN | OTC | STP | STP |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
最大レバレッジ1) | 500倍 | 1,000倍 | 1,000倍 | 1,000倍 |
マージンコール | 50% | 50% | 50% | 50% |
ロスカット基準 | 20% | 20% | 20% | 20% |
ゼロカット | あり | あり | あり | あり |
1ロットの通貨量 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 1,000通貨 |
最小注文数 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | MT4:0.01ロット(10通貨) MT5:0.1ロット(100通貨) |
最大注文数 (合計最大注文数) | 50ロット (10,000ロット) | 50ロット (10,000ロット) | 50ロット (10,000ロット) | 100ロット (20,000ロット) |
取引手数料 | 片道5ドル/1ロット | なし | なし | なし |
口座維持手数料 | なし | なし | なし | なし |
スプレッド (手数料込) | 0~0.2pips (1.0~1.2pips) | 0.7pips | 1.6pips | 1.7pips |
スワップ | あり | スワップなし2) | あり | あり |
複数口座の保有 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
【FX/通貨ペア】 | 56銘柄 | 55銘柄 | 57銘柄 | 57銘柄 |
【CFD/貴金属】 | 4銘柄 | 4銘柄 | 4銘柄 | 4銘柄 |
【CFD/株価指数】 | 24銘柄 | 24銘柄 | 24銘柄 | 24銘柄 |
【CFD/コモディティ】 | 8銘柄 | 8銘柄 | 8銘柄 | 8銘柄 |
【CFD/エネルギー】 | 5銘柄 | 5銘柄 | 5銘柄 | 5銘柄 |
【CFD/仮想通貨】 | なし | 31銘柄 | 31銘柄 | 31銘柄 |
新規口座開設ボーナス (13,000円) | もらえる | もらえる | もらえる | もらえる |
入金ボーナス 100% | もらえない | もらえない | もらえる | もらえる |
入金ボーナス 20% | もらえない | もらえない | もらえる | もらえる |
ロイヤルティ プログラム | もらえない | もらえる | もらえる | もらえる |
公式サイト | 口座開設 | 口座開設 | 口座開設 | 口座開設 |
2)厳選銘柄のみ。スワップフリーのFX銘柄はこちら、金属はこちらをお読みください。
Exness
総合評価 4.1
- ボーナス
1.0
- 取引コスト
5.0
- 安全性
4.7
- 入出金
5.0
- レバレッジ
5.0
- サイト見やすさ
5.0
- サポート
5.0

- 業界でも珍しい無制限レバレッジ
- ロスカット率0%で極限の取引ができる
- 最難関のライセンス取得で安全性も高い
ボーナス (1.0/5.0) | ボーナスキャンペーンはほとんど開催されないため評価は1です。 |
取引コスト (5.0/5.0) | 取引コストが比較的安い業者です。最も取引コストが抑えられるプロ口座のドル円平均スプレッドは0.6pips、手数料なしなので業界最安水準なので評価は5.0となりました。 |
安全性 (4.7/5.0) | 安全性の高さも魅力のひとつ。FSA(セーシェル金融庁)のライセンスを保有し、グループ会社が世界最難関ライセンスFCA(イギリス)を取得。グループ全体の信頼性も高いです。運営歴15年と長く、過去トラブルもないので安心して利用できます。 |
入出金 (5.0/5.0) | 入金方法5種類、出金方法6種類と豊富。入出金全体の半分以上は即時反映なので安心して利用できます。手数料は全て無料で、入出金の環境はかなり好条件。入出金でストレス抱えることなく、取引できる業者です。 |
レバレッジ (5.0/5.0) | Exness最大の売りである「無制限レバレッジ」を提供。業界内でも珍しい無制限レバレッジとロスカット率0%で、評価は文句なしの5です。ロスカット率0%なら、証拠金ギリギリまで耐えられるのでハイレバレッジとの相性は抜群。ハイリスク、ハイリターンで海外FXならではの取引ができます。 |
サイト見やすさ (5.0/5.0) | 海外FX初心者でもわかりやすいインターフェイス。違和感のない日本語で、口座開設から入出金についても丁寧に記されています。 |
サポート (5.0/5.0) | 日本語サポートあり。チャットサポートが迅速でとても丁寧です。実際にサポートに問い合わせたところ、1時間59分後に返信がありました。わかりやすい説明と丁寧な対応で安心して利用できます。 |
- 厳格なライセンスでグループ全体で信頼できる
- 紛争解決機関に加盟、2万ユーロまで補償
- 取引量や財務実績を公開し、クリアな運営
- 業界でも珍しいレバレッジ無制限
- ロスカット率0%でギリギリまで耐えられる
- ゼロカットシステムで追証にならない
- 5種類の口座タイプで自分に合った取引ができる
- スワップフリーでマイナススワップの心配なし
- 取引コストの安さも業界トップ(ドル円:約0.8pips)
- 通貨ペアは127銘柄で豊富
- サポートは日本語。丁寧で速い
即時出金が24時間年中無休で行えます。出金は、週末を含め、手動処理を介することなくわずか数秒で処理されます。
Exness
\トレーダーの口コミ/

30代男性
ロスカットラインが0%で追証が無い点を重視してExnessを選びました。レバレッジが無制限で取引可能なので大きな勝負しやすいです。また、ソーシャルトレーディングなど、Exness独自サービスが魅力的であることも評価できるポイントです。信託保全がないので、自身でのリスク管理が重要になります。こうした点から初心者より、それなりの取引経験のある方にオススメできます。

30代男性
レバレッジが無制限なので少額でハイレバかけて一攫千金狙う的なトレードが試せました。日本語対応もちゃんとしているので安心して口座開設できました。ちゃんとライセンスも持ってるようなのでそこも安心できました。ただしボーナスがなにもないのが残念な感じがしました。無制限レバも金額制限があるので少し残念感がありました。

40代男性
このFX業者は口座に開設した資金の最大21億倍の金額を投資することができる業者なので低資金で大儲けをすることも可能な業者です!注意点は日本語サポートの対応がやや遅いことで、メール問い合わせしても返信に時間がかかるのですがライブサポートで問い合わせをすればリアルタイムで問題をサポートしてくれるので少し残念な部分も解決します。

30代男性
Exnessのスプレッドは取引コストの安さで有名な海外ブローカー「TitanFX」や「AXIORY」よりも狭くなっています。また、Exnessでは「スタンダード口座」の他にプロ口座、ゼロ口座、ロースプレッド口座など、ことなる特性を持った取引口座を提供しており、自分の取引スタイルにマッチしたモノを選択できるのでとっても便利です。
ハイトレーダーのポイント解説

Exnessの魅力は無制限レバレッジ。他の業者では体験できない、一攫千金を狙える取引環境が整っています。グループを通して安全性も高く、入出金も申請した翌日には反映されている方が多いです。ロスカット率0%で証拠金ギリギリまで攻めた取引ができるのも嬉しいポイント。ボーナスこそありませんが、ハイスペックな環境で取引したいトレーダーに選ばれている業者です。
こんな人におすすめ
- ハイレバレッジで取引したい人
- 信頼性の高い業者を探している人
- 様々な口座タイプからぴったりを探したい人
- 現在開催中のキャンペーンはありません
口座開設だけならノーリスク
▶Exnessに関するおすすめ記事
TitanFX
総合評価 3.5
- ボーナス
1.0
- 取引コスト
4.0
- 安全性
4.0
- 入出金
4.3
- レバレッジ
3.5
- サイト見やすさ
5.0
- サポート
5.0

- コストの安さは業界トップレベル
- 世界有数の銀行と同等のサーバー力
- 紛争解決機関に加盟。安全性が高い
ボーナス (1.0/5.0) | 取引環境に力をいれているため、現在ボーナスは開催されていません。 |
取引コスト (4.0/5.0) | TitanFXの取引コストはやや高め。最もコストが安いエリート口座のドル円の平均スプレッドは0.33、手数料は$7です。スプレッドは狭いですが、手数料が高いのでトータルコストは他の手数料が安い業者と比較して割高となっています。 |
安全性 (4.0/5.0) | 中程度の取得難易度である金融ライセンス(VFSC)を保有。運用は来年で10年目を迎え、実績も申し分ありません。過去のトラブルもなく、安心して利用できます。 |
入出金 (4.3/5.0) | 入金手数料・出金手数料が全て無料、入金反映も銀行送金を除いて全て即時反映で取引チャンスを逃しません。最低入金額は初回のみ2万円と制限がありますが、2回目以降は入金制限は無くなります。 |
レバレッジ (3.5/5.0) | 最大レバレッジ500倍・ロスカット率20%。最大レバレッジは500倍とXMやFXGTには劣りますが、軍資金があり取引環境を重視する方向けの業者なので、特に支障はないでしょう。 |
サイト見やすさ (5.0/5.0) | はじめての人でもわかりやすいインターフェイスで、操作性も抜群です。HPに不自然な日本語もなく、口座開設画面含め、各項目詳しく記載されています。 |
サポート (5.0/5.0) | 海外FX業者では珍しく、日本語サポートが24時間365日対応。メール問い合わせ後、50分程度で日本人のスタッフより非常に丁寧な返信がありました。初心者でも安心して利用できる業者です。 |
- 取引コストが安い(ドル円:約0.4pips)
- 顧客資金は運営と完全分離した分別管理
- 管理銀行は信頼性の高いNAB
- 海外有数の銀行と遜色ないサーバー力
- リクオートなし約定スピードが速い
- 口座残高によるレバレッジ制限なし
- ゼロカットシステムで追証にならない
- 取引コストで選ぶならブレード口座
- ハイトレーダーのコピートレード可能
- MT4/MT5が利用できる
- スマホで使えるウェブトレーダーが高性能
- サポートは日本語で24時間365日対応
Titan FX ZP-OEOの光ファイバーマトリックスと、ニューヨークに配置した弊社ハブのインフラストラクチャーにより、お客様のご注文は確実に、数ミリ秒以内に執行されます。
TitanFX
\トレーダーの口コミ/

30代男性
5年程前に使い始め、2年程使いました。海外業者として初めてだったので取引口座に送金後、トレード後の自分の国内口座に戻せるのか心配でしたが、ちゃんとできて安心できました。キャンペーンはありませんが、その分スプレッドが狭かったです。気になったのは銀行送金までの処理やクレジット対応での送金が遅いです。国内含めて、口座間でのお金の移動がしたい場合、銀行送金が完了するまでもどかしい気分になります。

30代男性
TitanFXは、口座残高をあまり気にせずハイレバレッジの取引がしたい人にはおすすめできます。海外FX業者の中では、それなりに信頼性の高いサービスを提供してくれるので安心して利用出来ています。約定力も強いので、しっかり取引成立させたい希望を満たしてくれます。ボーナスキャンペーンはあまり魅力的ではないので、特典狙いならわざわざ登録する必要性は無いと思います。

40代男性
キャンペーンやボーナスが貰えることが全くないので、その点は物足りなさを感じてしまいますが、約定力がとにかく高いのでユーザーとしては非常に安心して利用できています。また、入金額も低く設定されているので初期費用もあまりかからず始めることができましたし、困ったことがあっても日本人のスタッフの方に問い合わせすることができるので、利用していて不安に感じることはないです。

40代男性
スリッページがほとんど起こらないほど約定力が高いのがここのメリットです。トレードをしている際に約定力が高いこともあって狙った価格で注文が通るので、トレードに関する不満はありません。証拠金維持率が20%になっているので、それだけロスカットされるリスクを減らすことができます。なお、ここは海外のFX業者では多いボーナスがないのでその点は残念です。

30代男性
ボーナスこそありませんが、利用した印象としては、最大レバレッジ500倍で資金効率良く、狭いスプレッドで取引しやすい印象です。入出金も凄く迅速なため、非常に信頼性は高いと感じます。取引できる通貨ペアも60種類と豊富で、とくにクロス円の種類がとても豊富に感じました。スプレッドもドル円であれば1.1銭と海外FX業者の中でも1番狭い水準で、利用する価値は高いです。

30代男性
タイタンFXは、中上級者には有名なところではないかと思っていて、多くの人たちが利用している海外FX業者だと思います。日本人のFXトレーダーの中でもかなり人気どころの海外FX業者ではないかと思います。中上級者には、やってみる価値があると思います。私が良いと思った点としては、サポートがとても丁寧だったなと感じました。とてもよかったです

40代男性
良かった点は国内FX業者のレバレッジは大体20倍から30倍程度なのに対してこのFX業者のレバレッジは最大500倍となっているのでリターンがかなり多くなることが最大の魅力でした。レバレッジが最大500倍という魅力がある反面、この業者には各種ボーナスが殆どないことがデメリットといえばデメリットになると思いました。
ハイトレーダーのポイント解説

狙った価格で取引ができ、取引の透明性も信頼できる業者です。取引コストの安さにも定評があり、手数料は片道$3.5、ドル円のスプレッドも平均0.3と狭いです。スキャルピングや頻回に取引する人なら、コストを抑えて取引できます。出金拒否のトラブルもなく、安全性も高いので、ボーナスよりも取引環境重視の方にはおすすめの業者です。。
こんな人におすすめ
- 約定力が高い業者を使いたい人
- 信頼性の高い業者を探している人
- スキャルピングをする人
- 友人紹介キャンペーン
check!≫TitanFXボーナス詳細情報
口座開設だけならノーリスク
▶TitanFXに関するおすすめ記事
海外FXのスプレッドが狭いおすすめ業者|中級・上級者向け(ECN口座)
中上級者向けのスプレッドが狭いおすすめ業者は以下3社です。
海外FXのスプレッドが狭いおすすめ業者(ECN口座)
- FusionMarkets
- AXIORY
- XMTrading
FusionMarkets
総合評価 3.5
- ボーナス
1.0
- 取引コスト
4.0
- 安全性
4.7
- 入出金
3.3
- レバレッジ
3.5
- サイト見やすさ
3.0
- サポート
3.0

- スプレッドの狭さが業界トップ
- 「BestDiscountBroker」を3年連続受賞
- スキャルピングに最高の取引環境
ボーナス (1.0/5.0) | ボーナスの提供ははほとんどないので評価は1です。最新のボーナス情報はFusionMarkets公式サイトを確認しましょう。 |
取引コスト (4.0/5.0) | 業界トップの低コスト。コストが最も安いゼロ口座のドル円の平均スプレッドはなんと0.03pips。他社を寄せつけない圧倒的な狭さです。手数料が往復$4.5なので評価は4.0ですが、取引コストの安さ重視の方におすすめな業者です。 |
安全性 (4.7/5.0) | FusionMarketsは安全性が非常に高い業者です。取得が難しい難関ライセンスASIC(オーストラリア)を保有しており、過去にトラブルはありません。日本人の知名度はまだ低いですが、海外トレーダーからの評判はかなり高い業者です。 |
入出金 (3.3/5.0) | 入出金の速さに定評があり、入出金全体の半数以上が即時反映されます。入金方法は13種類、出金方法は5種類と豊富に用意され、手数料は基本無料です。海外銀行送金のみ$20~30ほど送金手数料がかかります。 |
レバレッジ (3.5/5.0) | レバレッジは最大500倍とハイレバを提供する他業者よりはやや劣ります。FusionMarketsはボーナスも少なく、ある程度資金力がある方向けの業者なので、最大レバレッジ500倍でも特に支障はないでしょう。ハイレバで一攫千金は狙えませんが、スキャルピングやスイングトレードなどでレバレッジを効果的に利用することは可能です。 |
サイト見やすさ (3.0/5.0) | はじめての人でもわかりやすいインターフェイス。操作性は抜群です。日本語にやや不自然さがある箇所があったので評価は3.0です。口座開設や取引には困らない程度なので心配いりません。 |
サポート (3.0/5.0) | 日本語でのサポート対応がされていなかったので評価は3.0と低め。実際にサポートに問い合わせて、返信時間は26分でとても速かったです。文章は英語だったので翻訳機能を利用。トラブル時は少し不安感があります。 |
- スプレッドが狭い(USD0.0pips)
- 手数料も業界最安(往復$4.5)
- 運営会社は信頼性のあるグレンイーグル
- スキャルピングならFusionMarkets
- 入出金手数料も0円
- 最低入金額なし
- 海外FXトレーダーからの評判も良い
- コピートレードが無料で使える(条件あり)
市場のコントロールは不可能でも、取引コストのコントロールは可能です。平均スプレッドは0.0、手数料は片道$2.25ドルで、手数料を節約しましょう。
Fusion Markets
\トレーダーの口コミ/

30代男性
競争力のあるスプレッドや高速実行24時間サポートなどの点で高い評価を受けている海外FXブローカーです。MT4プラットフォームに加え自社開発の取引プラットフォームも提供し、多様な取引方法に対応しています。また入出金が円やドル以外にも豊富な通貨に対応しておりクレジットカードや電子ウォレットなどの入出金方法も多岐にわたっています。全般的に使いやすく初心者から上級者まで利用しやすいことが特徴的です。

40代男性
良かった点はスキャンピングの制限が一切ないところ、私はスキャンピングをかなり好むのでこれだけでも魅力を感じてしまいますが、このほかにもスプレッドが非常に狭い事や、日本語サポートが充実していることもこの業者をお勧めできるポイントです。残念な所は何といってもゼロカットがないところ、これでは取引に失敗した場合のリスク回避が不可能になる場合があるのでユーザーによっては腰が引けてしまうと思いました。

20代男性
FusionMarketsは、安全な環境で非常に競争力のある取引条件を世界中のトレーダーに提供してくれる海外FXブローカーだと思いました。 手数料が非常に低く、スプレッドが狭く、取引実行速度が速い。一流の取引条件に加えて、便利な取引ツール、さまざまな入出金の方法もあります。また、カスタマー サポートも丁寧でレスポンスも早く、 とても好印象です。

20代女性
入金方法も簡単で、慣れると問題なく取引することができます。また、資金が少ない方にはお勧めだと思います。しかし以前口座の資金の反映に問題があり、カスタマーセンターに問い合わせたことがありました。そこで思っていた以上に問題を解決するまでに時間がかかり、かつサポート対応も遅く、あまりよい印象を持ちませんでした。
ハイトレーダーのポイント解説

コストを安く、安定した約定力のハイスペックな海外FX業者です。日本ではまだ知名度は高くありませんが、海外ではコストが安いこと、サポートの丁寧さで多くの人に支持されています。ゼロカットがないため、初心者向きではありません。資金管理力・資金力がある中上級トレーダーには、取引環境が素晴らしいので、おすすめしたい業者No.1です。
こんな人におすすめ
- 取引コストを抑えたい人
- 資金管理がしっかりできる人
- スキャルピングをする人
- 友達紹介キャンペーン
顧客第一でコストを削減
▶FusionMarketsに関するおすすめ記事
AXIORY
総合評価 3.8
- ボーナス
2.0
- 取引コスト
4.0
- 安全性
4.0
- 入出金
5.0
- レバレッジ
3.5
- サイト見やすさ
5.0
- サポート
5.0

- 取引コストの安さは業界トップクラス
- 約定率は99.9%で滑りにくい
- 信託保全採用で安全性も抜群
ボーナス (2.0/5.0) | 口座開設ボーナス・入金ボ-ナスは不定期開催です。どちらも開催頻度は低いため評価は2.0。ボーナスにはあまり期待できない業者ですが、その分コストの安さでお得に取引できます。 |
取引コスト (4.0/5.0) | 業界トップクラスの低コストを誇るAXIORY。手数料は往復$6とかかりますが、手数料を加味してもスプレッドが狭い(ドル円:平均0.4pips)ので安く取引ができます。スキャルピングをする人にも取引コストが抑えられるおすすめの業者です。 |
安全性 (4.3/5.0) | AXIORYは信頼性の高さも魅力のひとつ。海外FX業者では珍しい信託保全を採用していて、業者倒産時も顧客資金は完全に守られるので安心です。ライセンスは、ベリーズ金融サービス委員会 (FSC) を保有し、12年の運営歴の中で過去トラブルもありません。 |
入出金 (5.0/5.0) | 入金方法5種類、出金方法は6種類。手軽なクレジットカードや利用手順がわかりやすい国内銀行送金などに対応していて便利です。最低入金が1,100円で他社と比較してわずかに高いこと、入出金スピードがやや劣ります。しかし、入出金は1/3以上が即時反映で遅くとも1営業日までには反映されるので、不便な思いをすることはありません。 |
レバレッジ (3.5/5.0) | AXIORYのレバレッジは最大400倍とハイレバを提供する他社よりは劣る結果に。AXIORYはボーナスが少なく、ある程度資金力がある方向けの業者なので、最大レバレッジ400倍でも特に支障はないでしょう。ハイレバで一攫千金は狙えませんが、スキャルピングやスイングトレードなどでレバレッジを効果的に利用することは可能です。 |
サイト見やすさ (5.0/5.0) | 海外FX初心者でもわかりやすく、操作性も抜群のサイト設計。一般的なサイトと変わらないほど、日本語や記載に違和感がありません。内容も口座開設方法から詳細な取引ルールまで丁寧に記されています。 |
サポート (5.0/5.0) | 日本語サポートあり、対応も速くて丁寧です。実際に問い合わせをしたところ、なんと28分後に返信がありました。内容も分かりやすく、日本人が対応してくれました。トラブル時も安心して、頼れるサポート体制が整っています。 |
- 業界トップクラスの低スプレッド
- 約定率は99.9%でスリッページがない
- 業界では珍しい信託保全を採用で安心の業者
- 紛争解決機関に加盟、トラブル時も安心
- ストップレベル0でスキャルピングに有利
- ゼロカットシステムで追証にならない
- 出金も多くが24時間以内の着金でスムーズ
- 短期売買に特化した「cTrader」が使える
- ホームページが見やすく、学習サポートもある
- 日本語サイトとサポートが日本人
- サポートは24時間365日対応
AXIORYは、業界トップクラスのスプレッド、最新テクノロジーを採用した高い約定率、競争力の高い価格を自信をもって提供しています。
AXIORY
\トレーダーの口コミ/

30代男性
AXIORYを使ったきっかけはスプレットの狭さです。他社に比べるとスプレットが狭いので、ボラティリティの大きな通貨ペアや時間帯にスキャルピングでチャンスをものにしたいという人にはピッタリだと思います。ただ、他社はあまり使っていないcTraderを推していましたがサーバーが弱いのか、データ更新が遅くて使いずらいので、MT4、MT5での利用がオススメです。

20代男性
AXIORYを利用してみての感想ですが、使ってみる前は海外のものだから英語で表記されているところもあったので、やや不安でしたが、日本語サポートも充実でしたし、画面上感覚的に分かりやすい画面設計だったので、徐々に扱いが慣れてきました。レバレッジも十分な程大きいので少額から始めても大金を稼げるので良かったと思います。

40代男性
海外の業者ではありながらもレバレッジの低さはイマイチではありますが、サポートは日本語に対応していて日本の業者と全く変わらない使いやすさがあるので、日本人としては初めから違和感なく利用することができました。また、日本の銀行にも対応しているので、入金はもちろん出金でも手持ちの口座に振込してもらえ使い勝手がいいです。

40代男性
口座開設がやや面倒くさいのがいまいちでした。ここの口座を開設をする際に本人確認サービスの「Jumio」に登録しなければいけないので、口座開設が他の海外のFX会社と比べると面倒でした。さらに入金の際に2万円以下だと1000円の手数料がかかってしまうのでこれには不満でした。なお約定力に関しては高いので、狙った価格での注文が通りやすくてその点は評価が高いです。

30代男性
AXIORYはある程度海外FX取引に慣れている人にはおすすめできます。スプレッドが海外FXとしては最狭水準であり、超低コストで取引できるのが特にオススメできるポイントです。全通貨ペアについてストップレベルがゼロなのでとても自由度が高いこともメリットです。他方、最大レバレッジが400倍となっており、海外FX業者の中ではやや低めなことはデメリットです。

50代男性
50万までの入金が早くて便利です。出金もほぼ翌日には着金されるのでいつも利用しています。(負けることが多いのですが(‘Д’) 年始のキャンペーンに参加しました。もっと頻繁にキャンペーンがあると嬉しいのですが、、、要望としては手数料がもう少し安ければと思います。レバレッジも500倍あればなお嬉しいです。

30代男性
他の業者では無いような変わった通貨ペアが多く、スプレッドも狭めです。アイデア次第で、独自の戦略で利益を出せると思います。bitwalletから提携を解消され、入出金に難を感じて現在は利用していません。日本人向けのサポートは充実していると感じます。海外FX業者の中では優良業者の部類に入ると思います。今後利用再開することもあるかもしれません。

40代女性
大手の海外FX業者なので安心感をもって利用することができます。また主要通貨ペアのスプレッドが狭いので取引コストを気にせず取引することができます。99.9%の高い約定率と、最大400倍のレバレッジがあるため資金が少なくても大きなチャンスを逃すことなくチャレンジできます。手数料無料のスタンダード口座も魅力です。

50代男性
初心者にもおすすめの海外FXブローカーだと思います。良かった点は、スプレッドが狭く取引手数料も安い、ハイレバレッジの取引ができます。イマイチだった点は、日本語サポートが時間差の関係で若干遅れることがあります。取引ツールはMT4MT5をWEBツールなので一般的。総評としては過信は禁物ですが海外業者の中ではイベント少なめですがスプレットの狭さでカバーできます。

40代男性
このFX業者は日本語サポートがしっかりしていて、年2回の入金ボーナスや依頼した取引を依頼通りに遂行する約定力の高さと様々な魅力があります。最大の魅力はスプレッドの狭さが業界でもトップクラスで、売値と買値の差額が非常に狭いので投資による利益が発生しやすいのです。私は2年ほどこの業者を利用していますがここまで狭いスプレッドの業者はあまりみたことがありません!

30代女性
スプレッドがとにかく狭いのが良かったです。利益も得やすくて取引しやすかったです。約定力も高いので確実に自分のタイミングで決済できるのもいい点でした。最低入金額が低いのですが、2万円を超えていないと高い手数料が取られてしまうのがデメリットかなと思います。あと、口座開設する時にJumioという認証サービスに登録しないといけないのが少し面倒でした。

40代女性
正直海外の業者をお金にかかわることで利用することに始めはとても抵抗がありました。きちんとお金が振り込まれるのか?詐欺ではないのかなど不安だらけでした。しかし一旦試してみると、十分な日本語でのサポート、迅速な銀行送金など、不安要素はありませんでした。

40代男性
入出金方法が豊富がメリットです。現在は銀行送金、クレジットカード、といった一通りのメジャーな入出金方法には全て対応していて、銀行送金は利用できるところがあまり多くない国内送金にも対応しています。また、新しい入出金方法を積極的に採用したり、最低入金額を下げたりなど、入出金周りを快適にする取り組みを常に続けているのも高く評価できます。

50代男性
とても親切対応が素晴らしい、銀行送金も問題無し、キャンペーンなども豊富。海外の会社なので最初は不安でしたが安心して利用することが出来ました、困ったことがあれは問い合わせすれば親切丁寧にしかも日本語対応わかりやすく説明してもらいました、ただホームページを見るかぎりわかりづらい点がかなり多かったように思います

30代男性
海外業者の中だとスプレッドが狭く約定力も高いです。ストップレベルもゼロなのでスキャルピング向きです。日本語対応も万全でした。入出金も豊富で国内銀行に送金できます。使い勝手は国内業者とあまり変わらないです。海外業者の中だと最大レバレッジが400倍と低いのが残念なところです。常時やってるボーナスがないのも良くないです。

20代男性
取引プラットフォームは、MetaTrader 4およびMetaTrader 5を使用し、多様な金融商品を提供しています。AXIORYは、取引者の資産保全と透明性を重視しており、ECN/STP方式で取引を行っています。また、AXIORYでは、取引者のニーズに合わせた個人的なサポートを提供し、取引プラットフォームや市場の情報にアクセスできる教育プログラムを提供していることも魅力です。
ハイトレーダーのポイント解説

約定力が高く、狙った価格で取引できるのが良いです。取引コストも他社と比較して安いので、頻回にトレードする人にはおすすめ。ボーナスが少ないのが唯一の欠点ですが、あとは文句なしの優良業者です。サポートもしっかりしていて、チャットでの問い合わせはレスポンスが早くて丁寧。英語に自信がなくてもバッチリ日本語対応してくれるので安心です。
こんな人におすすめ
- スキャルピングをする人
- 資金管理が万全の業者を探している人
- コスト重視で業者を選びたい人
check!≫AXIORYボーナス詳細情報
▶AXIORYに関するおすすめ記事
XMTrading
総合評価 4.6
- ボーナス
5.0
- 取引コスト
4.0
- 安全性
4.7
- 入出金
5.0
- レバレッジ
4.5
- サイト見やすさ
5.0
- サポート 4.3

- レバレッジ1,000倍で少額でも利益を狙える
- 入出金が速くて安心!最短24時間以内出金
- 190ヵ国500万ユーザー、実績は10年以上
ボーナス (5.0/5.0) | ①口座開設ボーナス13,000円(クッション機能付き)、②入金ボーナス$10,500(クッション機能付き) 海外FX全業者含めてもトップクラスのボーナス。ボーナスだけでも取引できるため自己資金なしのトレードから始められます。口座開設ボーナスは口座開設で付与、入金ボーナスは入金額に合わせて付与されます。 |
取引コスト (4.0/5.0) | 業界トップクラスの取引手数料とスプレッド。AXIORYには劣りますが、取引回数が非常に多いトレーダー以外は気にする必要のない差です。 |
安全性 (4.7/5.0) | 世界最難関の金融ライセンスFCA(イギリス)を保有。運営力が最も高い業者として評判。日本でも10年以上の実績を誇り、安全性、信頼性では他の追随を許さない。海外FXがはじめての人はXMをおすすめします。 |
入出金 (5.0/5.0) | 自己資金を守るために入出金は重要。XMの入金はほとんどの場合当日に反映されます(土日は遅れます)。出金も1~2営業日でスピーディーに反映されるため安心です。10年以上、出金拒否などの噂はなく、非常に信頼のおける業者です。 |
レバレッジ (4.5/5.0) | 最大1,000倍ロスカット率20%。レバレッジが1000倍以上の業者はExness、BigBossなどがありますが、高レバレッジでスキャルピングメイン以外は1000倍で十分のため評価は4.5にしました。 |
サイト見やすさ (5.0/5.0) | はじめての人でも直感的に分かるインターフェイスと日本語の説明があり、操作性は抜群。分かりにくい海外入金、出金の説明も詳しく日本語で記されていて安心できます。 |
サポート (4.3/5.0) | 日本語のサポートがあり、返信スピードも非常に速く、丁寧です。速ければ数時間で回答があることもあり、日本のFX業者と遜色ないサポートが受けられます。ただし、1時間程度で返信が返ってくる業者もあるため4.3にしました。しかし、XMはトレーダーの数が桁違いに多く、対応に多少時間がかかるのはしょうがない部分があります。とはいえ、1~2営業日以内には返信があるため、下手な日本のFX業者より速いです。 |
- 厳しいライセンスFCA(イギリス)を保有
- 10年以上実績あり190か国500万ユーザー
- 資金を分別管理。倒産しても預金は安全
- レバレッジ1,000倍で少額で大きなトレード
- 最狭スプレッド0pipsのZero口座
- マイナススワップがないKIWAMI口座
- 証拠金1円で取引可能なマイクロ口座
- 入金0でトレードが可能
- 取引銘柄が幅広い
- 自動売買の利用が可能
- 日本語サイトとサポートが日本人
- ゼロカットシステムで追証にならない
- 新規口座開設ボーナス13,000円もらえる
XMTradingは、2010年以来、先駆けてリクオートなし、約定拒否なしの注文方針を採用しています。弊社では100%の注文執行を提供しており、全注文の99.35%を1秒未満で執行しております。
XM Trading
\トレーダーの口コミ/

40代女性
海外の業者を使うのは初めてでしたが、最初に問い合わせでしっかり日本語で対応できているか試験的に確認しました。対応はすごくまともで少し安心して利用しました。利用し始めてから色々とキャンペーンなどのボーナスがあり、お得な部分と銀行送金などの処理が早くとても利用しやすい業者だと思いました。ホームページが多少見づらい点はあります。

20代男性
海外のサイトを利用する事について最初は不安な気持ちがありました。何か良いサイトはないのか調べたところ、いつもYouTubeで見ているトレーダーの方がxmtradingを利用していたので私も利用する事になりました。ボーナスがあり非常に良いなと思いましたし、銀行で間違えて送金したときも、きちんと対応して頂いたので凄く良い業者さんだなと思いました。

20代女性
海外の業者を使うなら大手がいいと思い、XMを選びました。888倍のレバレッジでエントリーすることが出来るので重要な指標の時に方向感があるタイミングで888倍でエントリーし大勝負できる点はとても良いところです。XMはアプリも充実しているのでとても使いやすいです。ただ、出金する際に私は銀行振り込みのため手数料が高い点はイマイチなところです。

40代女性
一番最初に知名度で口座開設しました。ボーナス制度や、トレードをする度に貯まるポイント制度が充実していて魅力を感じます。口座の種類も豊富で、用途に合わせて複数口座開設して使い分けられる点も良いです。オリジナルアプリの使い勝手も便利です。また、海外FXを利用する際に心配な出金についても申請から滞る事なくスムーズに着金する安心感もあります。

30代男性
海外の業者を使うのは抵抗がありましたが、まず日本語のサポートが丁寧で十分なサポートをしてくれて安心して利用できました。また、WEBセミナーがすごく勉強になりますし出金スピードもすごく早くてそんなところが信頼性が満足できる所です。他にも、ボーナスがすごく充実しています。レバレッジ1000倍などすごいです。

40代男性
Gemforexと並んで有名業者なので他の業者に比べて安心感があります。入金ボーナスは最近はどの業者も取り入れており付与水準は普通並。トレードする毎につくポイントがが良く、スキャルピングやデイトレと相性がいいです。スイングトレードではあまりポイントが付かないのでイマイチ。入金ボーナス狙いというよりは短期トレードをするときに利用しています。

50代男性
XMはなんと言ってもレバレッジが最大1000倍まで選べるのがいいです。さすがに1000倍にすると即ロスカットする可能性が大ですが、25〜50倍ぐらいであれば、そこそこ短期トレード、いわゆるデイトレで利益を出すことも可能です。イマイチなところは、やはり海外の業者ですので、入金はすぐ出来ますが、出金はクレジットカードの締日の関係で60日ほど後ズレする場合があります。

30代男性
各種ボーナスが充実しています。入金ボーナスは特にお得で入金額の倍が付与されます。資金が少ない人はXMを使うと良いと思います。その他にも取引するだけで付与されるポイントもあります。スプレッドが日本のブローカーより高い、ツールはMT4、MT5に限定されるのが難点です。スプレッドに関しては新設された極口座を使えばお得に取引できます。

30代男性
FX自体初めてでしたが、海外業者でもしっかりと日本語対応しており分かりやすく使用する事ができました。入金ボーナスがあり、証拠金に対してボーナスが付与され入金額よりも多い証拠金で取引ができた事が良かったです。また、送金の処理も早く利益をすぐに引き出せるのも良い点で、XMは、紹介制度もあり知人に教えて上げることで更なる副収入に繋がりました。

20代男性
外国の取引所を使うことに対して少しの不安はあったのですが、送金などもしっかりスムーズに進みしたし、入金などもすぐに入金されたので安心して使うことができたのかなと思いました。英語しかないのが残念ですが、英語が少しでもわかる方は使ってみても損はないのかなと私は思いました。利用して本当に良かったです。今も使ってます。

30代男性
サポートなどの対応は早くて安心感があり満足しています。また、ボーナスも多い為、初めての海外口座にも適していると思います。ただ、ボーナス対応のスタンダード口座のスプレッドが広く、ボーナス非対応の極口座にしないと取引(特にスキャルピング)面でのメリットはほぼ無いと感じました。スタンダード口座には独自のポイントシステムがあるので、それでなんとか他の海外口座と肩を並べるくらいかという印象です。

40代男性
レバレッジが高くゼロカットシステムも採用されているので、取引をしていても安心感がありますし、サポートは日本語の質が高いので海外FX業者でありながらも不便さがないです。ただ、スプレッドが広がりやすくて更には取引手数料も比較的高いので、取引をするにはトータルコストがかかりやすくなってしまい、その点はイマイチに感じました。

30代男性
よかった点は、取り引き画面が見やすくてトレードしやすいと思いました。私自身が画面の見やすさを重視してるのでとても嬉しく思います。迅速に対応できて操作性も良いので初心者もおすすめだなと思いました。イマイチな点は、特にこれといってないのですが強いていうのであれば画面がたまにフリーズしてしまうことです。他の方は、どうなのか具体的にわかりませんが私は、フリーズします。

30代男性
XMはスプレッドの幅が広くて、取引コストを抑えたいと考えているトレーダーには今ひとつです。取引手数料が無料でも、スプレッドの幅を狭くしてほしいです。でもXMTradingはハイレバレッジをかけることができ、「ここぞ!」という時にレバレッジをかけて大きな取引ができるのは良いです。XMには「ゼロカットシステム」も採用されていて、レバレッジを大きくかけても入金以上の損失はでないので安心です。

30代男性
メリットに感じたのは、トレードをしていて、疑問に思ったことを日本人スタッフの方に、直接訊けることです。英語を理解していなくても助かるので、直ぐに疑問が解決して、重宝しています。デメリットに感じたのは、多くの通貨ペアにおいて、スプレッドが広いことです。短期売買を繰り返すスキャルピングをメインにしている自分には、値動きが少ない時、決済がしにくいです。
ハイトレーダーのポイント解説

XMは入出金が24時間以内、遅くとも2営業日以内には振り込まれて安心して使用してます。レバレッジもスプレッドも業界最高水準。約定も滑らず安定感あります。特別な環境を求めない限りはXMで十分満足。多額入金してるからかもしれませんが、サポートの返事も1営業日以内で返信あります。はじめて海外FXの口座を作る人からハイトレーダーまでおすすめです。
こんな人におすすめ
- 安心安全な業者で取引したい人
- バランスの取れた業者で取引したい人
- 始めて海外FXをする人
- 口座開設ボーナス:13,000円
- 入金ボーナス:$10,500
check!≫XMボーナス詳細情報
今なら下記ボタンから口座開設で新規口座開設ボーナスがもらえます。
顧客数No.1の海外FX
口座開設だけならノーリスク
丁寧な日本語サポートで安心
項目 | Zero口座 | KIWAMI口座 | Standard口座 | Micro口座 |
---|---|---|---|---|
おすすめの人 | 中〜上級者 | 中〜上級者 | 初心者〜上級者 | 初心者 |
発注方法 | ECN | OTC | STP | STP |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
最大レバレッジ1) | 500倍 | 1,000倍 | 1,000倍 | 1,000倍 |
マージンコール | 50% | 50% | 50% | 50% |
ロスカット基準 | 20% | 20% | 20% | 20% |
ゼロカット | あり | あり | あり | あり |
1ロットの通貨量 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 1,000通貨 |
最小注文数 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | MT4:0.01ロット(10通貨) MT5:0.1ロット(100通貨) |
最大注文数 (合計最大注文数) | 50ロット (10,000ロット) | 50ロット (10,000ロット) | 50ロット (10,000ロット) | 100ロット (20,000ロット) |
取引手数料 | 片道5ドル/1ロット | なし | なし | なし |
口座維持手数料 | なし | なし | なし | なし |
スプレッド (手数料込) | 0~0.2pips (1.0~1.2pips) | 0.7pips | 1.6pips | 1.7pips |
スワップ | あり | スワップなし2) | あり | あり |
複数口座の保有 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
【FX/通貨ペア】 | 56銘柄 | 55銘柄 | 57銘柄 | 57銘柄 |
【CFD/貴金属】 | 4銘柄 | 4銘柄 | 4銘柄 | 4銘柄 |
【CFD/株価指数】 | 24銘柄 | 24銘柄 | 24銘柄 | 24銘柄 |
【CFD/コモディティ】 | 8銘柄 | 8銘柄 | 8銘柄 | 8銘柄 |
【CFD/エネルギー】 | 5銘柄 | 5銘柄 | 5銘柄 | 5銘柄 |
【CFD/仮想通貨】 | なし | 31銘柄 | 31銘柄 | 31銘柄 |
新規口座開設ボーナス (13,000円) | もらえる | もらえる | もらえる | もらえる |
入金ボーナス 100% | もらえない | もらえない | もらえる | もらえる |
入金ボーナス 20% | もらえない | もらえない | もらえる | もらえる |
ロイヤルティ プログラム | もらえない | もらえる | もらえる | もらえる |
公式サイト | 口座開設 | 口座開設 | 口座開設 | 口座開設 |
2)厳選銘柄のみ。スワップフリーのFX銘柄はこちら、金属はこちらをお読みください。
海外FXをスプレッドで比較する時の注意点5つ

スプレッドで比較する際の5つの注意点
- 公式サイトに掲載されているスプレッドの種別が異なる
- ECN口座は取引手数料込みのコストを比較
- ECN口座は初回入金額が高額の場合がある
- スプレッドは狭くてもDD方式の可能性が高い
- 約定力の高さもチェックする必要がある
注意点①海外FX業者によって公式サイトに掲載されているスプレッドの種別が異なる
海外FX業者によって、公式サイトに掲載されているスプレッドの種別は異なります。平均スプレッドを掲載している業者や、最小スプレッドを掲載している業者が混在しています。
最低と平均では全く違うので、どんなスプレッドを記載しているのか確認しましょう。ただし、一番確実なのは実際のスプレッドを確認することです。
候補の業者の口座を開設して、実際のスプレッドを確認しておけば間違いない。口座開設だけならノーリスクなので、気になる口座は開設していきましょう。
②中上級者向け口座(ECN口座)は取引手数料込みのコストを比較
海外FXのECN口座はスプレッドが狭い代わりに、スプレッドとは別に取引手数料がかかります。
コストを考えるなら、必ずスプレッドと取引手数料の合計で比較しましょう。
③中上級者向け口座(ECN口座)は初回入金額が高額の場合がある
中上級者向けのECN口座は、初回入金額が高額になるケースがあります。初回入金額とは、口座開設してから初めての入金時の最低金額です。
海外FX業者によって異なりますが、数十~数百万円の場合もあります。最初から大金を入金するのはリスクがあるので、スプレッドだけで海外FX業者を選ぶのは慎重に考えましょう。
④スプレッドは狭くてもDD方式の可能性が高い

スプレッドが狭いからといって、安易に業者を決めるのは危険です。FXでは、取引時に業者を仲介しないNDD方式、仲介するDD方式があります。
- DD方式:FX業者を仲介して価格取引をする方式。FX業者はトレーダーが損をすれば儲かる仕組みとなっているため、業者側の取引操作が入る可能性がある
- NDD方式:FX業者を仲介せず直接取引する方式。業者側の取引操作は入らず、FX業者はトレーダーの取引手数料で利益を得る仕組み
海外FXでスプレッドが狭い業者の中で、DD方式を採用していたらリスクがあることは覚えておきましょう。全ての業者が悪徳なわけではありませんが、中には仲介する際に不正をする業者もいます。
チャートを操作したり、狙った価格で約定させないなど不正をされたら損をするのは我々トレーダーです。スプレッドが狭くてもDD方式なら信頼できる業者かを調べてください。
<DD方式を採用している業者例>
- IS6FX
- XLNtrade
⑤スプレッドだけでなく約定力の高さもチェックする必要あり
スプレッドで海外FX業者を比較する際は、約定力も必ず確認しましょう。
約定力とは、注文通りの価格で売買できるかを意味します。約定力が低いと、思った価格より不利なエントリーになって損する可能性があります。
いくらスプレッドが狭くても、約定力が低いと実質コストは高くなります。少しスプレッドが高くても、約定力が高い業者を選ぶのも今後稼ぐために必要な要素です。
例えば、人気No.1のXMは約定力が高く、実際にトレードしてみても狙い通りのエントリーをしてくれます。スプレッドも、そこまで広くはないので十分勝てます。
今なら下記ボタンから口座開設で新規口座開設ボーナスがもらえます。
顧客数No.1の海外FX
口座開設だけならノーリスク
丁寧な日本語サポートで安心
【全通貨ペア】海外FXのスプレッド一覧
海外FX業者ごとの通貨ペアのスプレッドをまとめました。
海外FXの通貨ペアのスプレッド【STP口座】
通貨ペア | XM | GEMFOREX | FXGT | AXIORY | TitanFX | Exness | BigBoss | easy Markets | Milton Markets | iFOREX |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
USDJPY | 1.6 | 1.6 | 1.4 | 1.4 | 1.3 | 1.4 | 1.5 | 1.0 | 1.5 | 0.8 |
EURJPY | 2.3 | 2.5 | 2.0 | 1.5 | 1.4 | 2.2 | 1.7 | 1.8 | 1.5 | 1.2 |
GBPJPY | 3.6 | 2.2 | 3.2 | 2.0 | 2.4 | 2.7 | 2.3 | 2.5 | 2.0 | 2.3 |
AUDJPY | 3.3 | 2.8 | 3.4 | 2.0 | 1.8 | 2.4 | 1.8 | 2.0 | 1.8 | 3.0 |
EURUSD | 1.7 | 1.6 | 1.6 | 1.2 | 1.2 | 1.1 | 1.4 | 0.7 | 1.5 | 0.7 |
GBPUSD | 2.1 | 2.2 | 2.3 | 1.6 | 1.8 | 1.6 | 1.6 | 1.3 | 2.7 | 1.0 |
AUDUSD | 1.7 | 1.7 | 1.8 | 2.1 | 1.1 | 1.5 | 2.3 | 1.2 | 1.9 | 0.8 |
海外FXの通貨ペアのスプレッド【ECN口座】
通貨ペア | XM | GEMFOREX | FXGT | AXIORY | TitanFX | Exness | BigBoss | easy Markets | Milton Markets | iFOREX |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
USDJPY | 1.1 | 0.4 | 0.2 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.3 | 1.0 | 0.1 | 0.8 |
EURJPY | 1.4 | 0.7 | 0.9 | 1.1 | 1.1 | 1.3 | 1.4 | 1.8 | 0.3 | 1.2 |
GBPJPY | 2.2 | 1.5 | 1.6 | 1.6 | 2.0 | 1.5 | 2.0 | 2.5 | 0.5 | 2.3 |
AUDJPY | 2.2 | 0.9 | 1.4 | 1.3 | 1.4 | 1.3 | 1.7 | 2.0 | 0.9 | 3.0 |
EURUSD | 1.1 | 0.5 | 0.3 | 0.8 | 0.9 | 0.7 | 1.3 | 0.7 | 0.2 | 0.7 |
GBPUSD | 1.2 | 1.6 | 0.4 | 1.2 | 1.4 | 0.9 | 1.8 | 1.3 | 1.3 | 1.0 |
AUDUSD | 1.4 | 0.7 | 0.6 | 1.1 | 0.8 | 0.9 | 1.3 | 1.2 | 0.3 | 0.8 |
海外FXと国内FXのスプレッド比較|どっちがおすすめ?
海外FXで人気のXMと国内FXで人気のDMMを例に、比較しました。
スプレッドだけ見れば、国内FXが圧倒的に狭いです。ドル円のスプレッドで比べると3倍の差があり、何度もトレードするなら損益に影響するほど大きな差になります。
項目 | 海外FX(XM) | 国内FX(DMM) |
---|---|---|
取引方式 | NDD方式 | DD方式 |
ドル円のスプレッド | 0.6pips~ | 0.2pips~ |
ただし、国内FXの取引方式はDD方式です。FX業者が取引仲介を担うので、価格操作され狙った価格で約定できない可能性もあります。また、海外FXには国内FXにはない魅力的なボーナスやハイレバレッジで資金効率を高めることが可能です。
ハイレバレッジトレードと相性のいいゼロカットシステムも採用しているので、少ない資金で大きく稼ぎたい方は海外FXをおすすめします。
海外FXのスプレッド|広い理由と広がるタイミングを知って賢くトレード!
海外FXで長期的に稼ぐには、スプレッドが広がるタイミングは避けた方が良いです。知識を身につけて賢くトレードすれば、FXで稼げる確率は上がります。
一方で何も考えずにトレードしていては、一生勝てません。勝ち組になりたいなら、スプレッドをしっかり理解しておきましょう。
海外FXのスプレッドが広い理由
海外FXの多くは、スプレッド変動制を採用しています。取引数量やボラティリティによって、スプレッドが変動するので注意してください。
海外FXで稼ぎたいなら、スプレッドはできる限り狭いタイミングでトレードしましょう。スプレッド分がマイナススタートになるので、広すぎると良いトレードをしても負けることになります。
海外fxスプレッドが広がるタイミング
海外FXでスプレッドが広がるタイミングは下記です。
- 経済指標発表の時
- 早朝スプレッド(日本時間:朝5時~7時)
- 週明け月曜日の朝
それぞれ解説していきましょう。
経済指標発表の時
経済指標発表の時はスプレッドが広がります。日本時間21:00や22:00のキリがいい時間に発表されることがほとんど。
特に、雇用統計や政策金利発表、GDPの結果が発表されるタイミングは避けましょう。
海外FXのスプレッドは早朝(日本時間:朝5時~7時)に広がる
海外FXのスプレッドは日本時間5:00~7:00に広がる傾向があります。NY市場が終わって取引する人が少ないタイミングなので、スプレッドが広く価格も予想外の動きをしやすいので注意してください。
稼ぎやすい時間帯は、ロンドン市場がスタートする16:00前後、ニューヨーク市場がスタートする23:00前後です。FXは時間帯ごとに特徴があるので、まずは値動きのポイントを抑えましょう。
週明け月曜日の朝は特にスプレッドが広い
早朝スプレッドの中でも、週明け月曜日は特にスプレッドが広がります。例えば、土日に重要な出来事や社会情勢の変化があると、月曜朝に一気に反映されてスプレッドが広がります。
基本的に早朝のトレードは、海外FX初心者だけでなく中級者レベルでも避けましょう。
海外FXのスプレッドに関するよくある質問

海外FXのスプレッドに関するよくある質問を紹介します。
海外FXで最狭(最小)スプレッドはどこ?
海外FXでスプレッドが狭いのは、AXIORYやThreeTraderです。
海外FXで約定力が高い業者はどこ?
約定力が高い業者は、以下の通りです。
- XM
- AXIORY
FXのスプレッドって何?
スプレッドとは、取引時にかかる手数料です。通貨ペアや時間帯で変動するので、取引時は注意してください。
海外FXは、なぜ追証なし(ゼロカットシステム)?
海外FX業者は、NDD方式の取引方法を導入しているからです。トレーダーとインターバンクの間にディーラーを設置せず、直接カバー先へと流す約定方式。トレーダーが取引すると、海外FX業者の利益も増えていきます。
海外FXでは、ハイレバレッジ取引が可能なため、急な為替変動の際に強制ロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになってしまうことも…。トレーダーではなく海外FX業者がマイナス補填をするシステムがゼロカットです。
海外FXのスプレッドを理解すれば良い業者に出会える!

\スプレッドが狭いおすすめ業者/
- XMTrading(初心者向け)
- FusionMarkets(中級~上級者向け)
海外FXの業者選びでは、スプレッドが重要な要素の一つです。スプレッドは、取引のたびにかかる手数料なので、長期的に見ると、大きな差が生まれます。
せっかくトレードで稼げても、無駄な手数料を払うのはもったいない。できるだけ、スプレッドが狭い業者を選びましょう。選ぶ際のポイントは3つあります。
海外FXをスプレッドで比較して選ぶ際の3つのポイント
- 取引したい口座タイプのスプレッドを比較
- 取引を行う通貨ペアのスプレッドを比較
- 平均スプレッドを比較
どの業者にしようか迷っている方は、XMTradingがおすすめです。スプレッド、安全性、ボーナスどこをとっても文句なしの優良業者です。他にも気になる方は、海外FXおすすめランキングをご確認ください。1,011人のトレーダーが選んだ本当に業者をご紹介します。
今なら下記ボタンから口座開設で新規口座開設ボーナスがもらえます。
顧客数No.1の海外FX
口座開設だけならノーリスク
丁寧な日本語サポートで安心